UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています

埼玉県にて、保護者と信頼関係を築くコミュニケーション講座

  • HOME »
  • »
  • 埼玉県にて、保護者と信頼関係を築くコミュニケーション講座


<参加者の声>
・日々の保育の中で、保護者とのコミュニケーションの大切さと難しさを痛感しています。
たくさんのヒントがありました。

・実際に起きた例やグループワーク等を交えた講義で、大変分かり易かった。

・子どもを育てるだけではなく、親と向き合う(サポートする)
ことの大切さ(保護者の発達段階)が印象に残りました。

・我が子の子育ての時、幼稚園が
「子どもを真ん中に 子ども・先生・親一緒に共育ちしていきましょう!」
と連絡帳に書いてくださったことが、
今でも私の保育の基礎になっています。
先生のお話を聞いて、あらためて一緒に成長していきたいと思いました。

・対人コミュニケーションや例が含まれ、
とても分かりやすく、聞きやすくいい時間でした!

・具体的な生の例を交えながらの説明で、とても聞きやすかった。

・本当にいろいろな保護者がいるのでニーズをとらえる大切さを感じました。
長年保育に携わっていますが、あらためて考えさせられました。

・こちらの常識は、相手(保護者)の常識ではないこともある。
相手が受け取りやすい伝え方をすることの大切さが印象的でした。

・保護者とのコミュニケーション。現場での一番の問題は、クレーム等。
対応は、まず一呼吸置き、相手よりも大人になること。

・保育現場の実情をよく知っていらっしゃる中で、
ハードになりすぎない例を挙げの話は、ソフトでよかったと思います。

・コーチングの大切さ・・・
保護者と一緒に考えることが大切だと気づきました。
(相手の気持ちに寄り添う)

・講義がとても参考になり、あっという間の2時間でした。

・保護者から苦情など言われた時は、家まで持ち帰らず
保育園に置いて帰るというお話(保育士の心の自己管理)を聞いて
気持ちが楽になりました。

・子育て支援とは何か?
保護者の信頼感や安心とは何か?考えるきっかけになりました。

・なぜ、保育士が保護者の内面を聞かなければならないのか。
とても印象に残りました。
素直に対応し、ともに子育てを楽しみ、喜びを見出していきたい。

・毎日毎日、いろいろなテーマ(リクエスト)を持つ保護者と向き合い、
子どもに接するよりも疲れてしまうこともありますが
今日の公演をお聞きして、また明日からも頑張ろう!と思いました。

・保護者に対する情報や対応の仕方など、
全職員で共有していきたいと思います。

・まさに保護者とのコミュニケーションで悩んでいたので、
とても参考になりました。
相手に寄り添うことが大事だと、あらためて感じました。

・保護者の心の奥を見つめることや、
言葉の裏側にあることを考える事の大切さがわかりました。
要求されたことや苦情は
対話を通して心を通わせていくことが重要だと感じました。

・ロールプレイを通して、
言葉が豊富な人や頭の回転が速い人には対応できるけれども
その逆の人には難しいのではないかと感じました。

・例もあり、とても分かり易かったです。
メモを取りきれないほど、学ぶことがたくさんありました!
でも、考えるだけなら理解できましたが、
いざ自分が保護者対応をするときに慌てず冷静に対応できるか、
不安になりました。

講座実績

お気軽にお問い合わせください TEL 050-5604-7408 10:00-17:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

講座実績