UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています

第13回目  「明日から使える!魔法の手遊び講座」

  • HOME »
  • »
  • 第13回目  「明日から使える!魔法の手遊び講座」

昨日は「明日から使える!魔法の手遊び講座」をウィメンズプラザにて開催してきました!
保育園にお勤めの方、ピアニストさん、リトミックの先生など
バラエティ豊かな素敵な皆さんにご参加いただき、
大盛り上がりの中、ランチ会まで有意義な時間となりました~。

講座の流れは以下の通りです
1.初めのあいさつ
2.参加者自己紹介
3.手遊び歌 20
1.ひげじいさん
2.~おもしろVer.
3.~アンパンマンVer.
4. ~ドラえもんVer.
5.山小屋いっけん
6.~パン工場(アンパンマン)Ver.
7.~大きくなったらなんになる
8.ごんべえさんの赤ちゃん
9. ~おはぎがおよめに行くときはVer.
10.~一丁目のどらねこVer.
11. ~ウルトラマンVer.
12.~アンパンマンVer.
13.りんごコロコロ
14.なっとう
15.おべんとうばこ
16.~ありVer.
17.~洋風弁当Ver.
18.宇宙人
19.だんごむし
20.せんたく
4.休憩
5.覚えたい!手遊び <ベスト5♪>
6.これだけは持ち帰ろう!ペアで発表タイム
7.振り返り&まとめ
8.終了

手遊びは子どもに関わるお仕事をされていう方にとって
とてもニーズのあるものなのですが……
昨年の手遊び講座を終えて、私たちが感じたことは

「あ~、面白かった!
で、何ならったんだっけ?思い出せない!!」

~では、意味がない!!ということ。
どうやったら、持ち帰ることができるのか?
どんな仕組みを作ればいいのか?

そういったことを3人で話し合い、
試みたことが3つありました。

1.覚えやすいように、展開曲を中心に構成すること

~ 20の手遊びを紹介するけれども、
同じメロディで登場人物が変わるもの、設定が変わるものなどを中心に
Daiちゃんの新鮮な手遊びを組み込んで構成をしてみました。

「20個もあったから、絶対覚えられない!!と思ったんですが
意外と全部覚えられました!
早く保育園に行って、子どもたちにやってあげたいです♪」

~という素敵な感想も聞こえました。

2.BEST 5 形式をとったこと

いっぱい習った。で、あの曲は何の曲だったっけ?
~ということがないように、人気投票でBEST5をみっちりと復習する時間を取ったこと。
「大体覚えたな」という曲は上がってこないので、
気になる、覚えたい曲でBEST5が上がってきたんですね。
今回は、BEST5に関してさらにアレンジバージョンでの展開も入れたことで
体を使った、全体での大きな遊び歌に発展していったり。

アレンジの幅が自在と気づいて、らくになった人がいたりしました。
ちなみに、BEST5はこちらです!

1.りんごコロコロ

2.宇宙人

3.大きくなったらなんになる

4.カレーパンマンがお出かけするときは

5.せんたく

3.自分が発表をする時間を作ったこと

受け身で歌っているだけでは、いざという時に
「ここ……こうだったっけ?」とあいまいな部分が出てきます。
(恥ずかしさが出てきて、安全パイに走ったり…。)
「自分でやってみる!」という状況を作ることで、意識が切り替わること。
実際にやってみたことに対して、パートナーから
・良かったところ
・さらにこうしたらいいと思うところ
~へのアドバイスをもらうことで、実践に生きることがあるんですね。

こういった工夫もあり、参加者からは笑い声あり。
チャレンジングな姿も見られたり……の活気のある時間となりました!

<参加者の感想はこちらです>

・さまざまな手遊びを覚えられたり、知り合えたので とても良かったです。
いろいろなバージョンやアレンジの仕方が分かったので、
自分内なりにやれるようになれそうです。
(J.Mさん 女性 保育士)

・たくさんの手遊びが学べたこと
・参加者の皆様と同じ空間を楽しめたこと
・講師の皆様がとっても素敵だったこと
・自分自身が保育の世界に飛び込んだ原点を思い返せたこと
~がよかったです!
(A.Iさん 女性 保育士)

・すわってやる手遊びだけではなく、立って動いて楽しめるアクティブなものまであり、
明日から活用していきたいなぁとおもいました。
(M.Fさん 女性 保育士)

・変形バージョンを知ることができてよかったです
(T.O さん 女性 保育士)

・明日から使える手遊びが増えました。
ありがとうございました。
(松井 美樹さん 保育士)

・なんとなく知ってる手遊びをしっかりと覚えられました。
(知久 記子さん 保育士)

・自分がかなり楽しんで手遊び歌ができたこと
体を動かすことで楽しさ倍増!と思いました。
内容もたくさんで良かったです。
(愛知とし子さん ピアニスト)

・子どもとスキンシップをとりながら遊べるものが学べたので。
実際に子どもと遊んでいる姿が想像できて、より実践的だった。
(下澤 真理子さん 保育士)

・楽しく手遊びを知ると共に、時間を忘れ他の保育士さんと知り合うことができました。
(A.Oさん 女性 保育士)

・今までも知っていた手遊びでも、声のトーンや早さを変えるだけで
印象も全然ちがうし、気持ちが引きつけられることに気付いた。
すぐに実践したいと思えるものばかりだった。
(Y.Iさん 女性 保育士)

・最後に個別に自分がやることで確認できた。
二人一組というのがよかった。
いろいろなバージョンを教えてくれたのがよかった。
(M.Kさん 女性 臨床心理士)

・りんごころころ、せんたくなど 一般ではあまり知られていない手遊びを
教えていただけてよかったです。
実際に二人組でやってみることでいろいろなことが見えてきて良かったです。
どうもありがとうございました。
(S.Tさん 女性 リトミック講師)

講師として、一緒にすばらしい手遊び講座を展開してくださったDAIちゃん
どうもありがとうございました!!

保育士さんのコミュニケーション講座
次回は10月ごろに「伝え方」講座を予定しております。

ぜひチェックしてくださいね♪

講座実績

お気軽にお問い合わせください TEL 050-5604-7408 10:00-17:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

講座実績