UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています

【つながりを取り戻す 生き方・働き方】

  • HOME »
  • »
  • 【つながりを取り戻す 生き方・働き方】

天野敦之氏・松原美里 コラボレーションセミナー

自分・大切な人とのつながりは「育む」もの

 

 

 

 

私たちは、学校を卒業し、仕事に就きます。
それはとても自然な流れであり。

仕事を通じて、今までの自分の世界から一歩踏み出し
社会人の肩書きを持って、人とかかわることを学び。
様々な体験をする機会を得る。

夢の職業につくことで、
願いを叶えるきっかけを得る人も、いることでしょう。

~そうこうする中で、結婚をしたり。
家族が増えたり。
子ども成長したり…。

を患ったり、定年という人生の節目を迎え、
第二の人生を歩んでいく方もいることでしょう。

こうして考えると、
仕事と家族は切り離すことができない、どちらも大切なもの

仕事は人生の中で大きな割合を占めるものであり。

価値や収入・成長をもたらしてくれる素晴らしいもの。

仕事を通じて達成感充実感を感じることができ
経済力を得て、家族は幸せに暮らすことができます。

ですが、一方では
仕事の成果を上げるために
自分や人を犠牲にして、病気を患ってしまう方。

大切な仲間と連絡を取る余裕がなくなり、
音信不通になってしまう方。

本来は自分の拠り所となる家族との心の距離が遠くなり、
居場所がなくなってしまう方…。

幸せになるための仕事のはずが、
本末転倒の人生になってしまう方も実際に、いらっしゃいます。

私が関わってきた、児童養護施設に入所する子どもの親御さんは
そういったケースがとても多く

「転んだ後のケアではなく、
転ばぬ先に大切さに気がつき、身近な大切なものに目を向けて
良い循環を育む大人を、一人でも多く増やしたい」

~と強く感じたことが、私の活動の出発点でもあります。

できることならば、

自分も人も生かし合いながら
お互いが感謝によって価値を生み出す仕事ができること。

楽しみながら仕事をし、
家族はそんなあなたの後ろ姿を頼もしく見つめてくれる。

そういった状態が、理想ですね。

そのためにも、忘れてはならないことが一つあります。
それは…

「つながりは、育むものである」

ということです。

表面的なつきあいではなく、
お互いを生かし合える「つながり」。

それは、一朝一夕にはできません。

細い糸のように…丁寧に丁寧に重ねて行って、初めて
いざと言うときに背中を支えてくれる「布」になるのです。

これは、お仕事も人との関わりも一緒です。

この講座では、天野敦之×梅@松原美里ということで

●自らの能力を発揮しながらもお互いにサポートをし、成果を上げ
幸せに働く“つながりを取り戻す働き方”について
「人を幸せにする会社を創る」をミッションに
精力的に活動を進める天野敦之さんに。

●お互いの心の距離感を近づける
“家族や人とのつながりを育む方法”について
児童養護施設で親子をサポートし、現在は
「子どもが育ちやすい環境をつくること」をミッションに
コミュニケーションの推進を提案する松原美里より
「つながりを取り戻す 7つの方法」を。

それぞれ、お話しさせていただきます。
みなさんの職場や家庭・お仲間とのコミュニティが
心からの笑顔で満たされますように。

少しでも多くの方へ、伝えて行きたいと思っております。
リクエストは「お問合わせ」より気軽にお寄せ下さい。

<つながりを取り戻す 7つの方法についてはこちらでご紹介しております>

【参加者の感想】

・一つ一つ、うなずくことばかりでした
自分を許す事が大切なんですね。
・あっという間の二時間で、もっとお話を聞きたかったです。
・自分を許すこと。
気がついたら、行動を変えること。
でも、できることでいいんですね。
・ 子ども・家族・職場のかかわりをもう一度考えてみます
・ 人とのつながりということを、
改めて、また今までとは少し違う視点で、
より深く聴き、考えることができてよかったです
・ マズローの五段階欲求に沿った人の成長段階を踏むお話は
とても印象的で、納得させられました。
・ まずは自分が満たされること。すぐに実践することにします。
今の自分にとって、とても良いタイミング=必然でした。
・色んな要素が詰まっていて、混ざらない感じが面白いです。
その分、自分の中で様々な部分にランダムにアクセスする感じでした。
・松原さんの体験に基づいたエピソードと、そこから得たもの。
エピソードの裏づけがあるからこそ、伝わってくる体感がありました。
・体験談(松原さん)も、深い内面(天野さん)も、引き込まれるお話でした。
自分自身の経験と重なる点もあり、いろいろと気づくことがありました。
・このようなテーマに取り組んでいる人がいらっしゃることは、感謝です。
・仕事と家庭、まったく逆のことを考えにきた感覚でしたが、
お二人の話を聞いて、一つのことだなと感じました。
そこに“人”がある限り、同じモノがあるわけで。
自分の考えを分断せず、つなげていく。
ここからはじめようと思います。
・うめちゃんの体験からくる例え話、いい雰囲気の対談でした。
・とても深いところでの難易度の高い「自分を赦す」事の大切さ。
信じて待つ=信頼の大切さ。
相手を信じて待つことは、自分を信じて待つというつながりに
結びつくことがわかりました。
・梅ちゃんのザックバランなお話もとても興味深く良かったです。

講座実績

お気軽にお問い合わせください TEL 050-5604-7408 10:00-17:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

講座実績