UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています

三幸学園 千葉校 にて小児発達・児童心理学・保育言論を担当

  • HOME »
  • »
  • 三幸学園 千葉校 にて小児発達・児童心理学・保育言論を担当

三幸学園 千葉校にて2010年4月~2012年3月まで

小児発達・児童心理学・保育原論を担当させていただきました。

教科書の内容に私が現場で学び・実践してきたこと・

子どもたちとのエピソードを交えた授業の内容は、以下の通りです。

 

1. オリエンテーション
~医療クラークとして必要なこと
授業の進め方
手遊び歌:さかながはねた
小児保健:講師自己紹介・子どもと医療のエピソード
生徒からの自己紹介
児童心理学:セルフイメージ・リフレーミング

2. 子どもの3つの発達
手遊び歌:グーチョキパーで何作ろう?
小児保健:Text32~、P52~、P84 ~、P90 ~
保育原論:~体・心・関係性~
児童心理学:SMILEについて
子どもと遊ぼう:端午の節句~かぶとを作ろう!

3. 成長の過程子どもを取り巻く環境の変化
手遊び歌:おちゃらか
小児保健:Text P.84~、90~
児童心理学:不適切な行動
保育原論:子どもを取り巻く環境の変化
~折り紙あそび

4. 子どもの世界を知る
手遊び歌:おべんとうばこのうた
小児保健:愛着関係
保育原論:子どもの好奇心・感性・時間感覚
児童心理学:聴き上手になろう!~傾聴のワーク~
子どもと一緒に:折り紙あそび

5. 子どもの生活・ケア
手遊び歌:あおむしのうた
保育原論:子どもの日常生活の流れを踏まえ、人形実習
~子どもの抱き方・入浴・おむつ替えetc介助の仕方
児童心理学:震災後の心のケア
子どもと一緒に:不思議な絵本

6. 人間成長の心理学
手遊び歌:くいしんぼうのゴリラ
保育原論:人間成長の心理学
児童心理学:罪の意識
子どもと遊ぼう:「不思議な絵本」作品紹介・読み聞かせ

7. 虐待、なぜ起こる?
手遊び歌:
小児保健:外来における小児の家族の看護
児童心理学:勇気づけ
保育原論:虐待、なぜ起こる?
~3つの虐待、連鎖を防ぐために
子どもと遊ぼう:不思議な絵本紹介(後半)・塗り絵

8. 子どもの試し行動への対処方法
手遊び歌:大きくなったらなんになる
保育原論: 子どもの試し行動とは
児童心理学:感情の捉え方
子どもと遊ぼう:

9. 実習の心得
保育原論:実習の成功とは
~実習の目的・レポート用紙への記入
児童心理学:失敗から学ぶ
作ってみよう:おもちゃ作り

10. 実習から宝物を見つける
保育原論:実習の振り返り・学びの共有
~実習の学びを画用紙にまとめる
~グループ発表
児童心理学:勇気づけの一般原理
作ってみよう:板返し

<後期 小児保健・保育原論・児童心理学>

11.後期授業オリエンテーション~マインドマップ作成
小児保健:アセスメント時のコミュニケーション
児童心理学:親の課題と子どもの課題
保育原論:部分実習について
~子どもを導くアイディアを形にしよう!
子どもと遊ぼう:絵本読み聞かせ 実践編

12.予防接種~外遊び
児童心理学:ちがいを楽しむ
小児保健:予防接種の基礎知識
保育原論:子どものげくりょく低下、なぜ?
子どもと遊ぼう:公園で遊ぼう!~外遊びの注意点・学び

13.歯磨き~自分を知る、ジョハリの窓
小児保健:子どもと歯磨き
児童心理学:ジョハリの窓
保育原論:視覚障害のある方の世界を体験する
~ブラインド・ウォーク

14.感性・感情を大切に育む
小児保健:感性を育てるかかわり
~辻井さんの演奏を聴いて、浮かんできたイメージを絵で描く
児童心理学:子育てと感情
保育原論:部分実習~Oさん・Hさん

15.子どもが生まれる神秘・体験から学ぶ
児童心理学:体験を通じて学ぶ機会を与える
小児保健:妊娠~子どもが生まれる神秘
保育原論:部分実習~Sさん・Nさん

16.生後の発達・成長
児童心理学:断り方の4つのパターン
小児保健:生後の成長~発達の変化・
おもちゃ・おむつの段階
保育原論:部分実習

17.イヤイヤ期・失敗から学ぶ
小児保健:イヤイヤ期への対応の仕方
児童心理学:子どもは失敗することで成長する
部分実習:クリスマスおもちゃ制作

18.母乳の神秘・家族の在り方
小児保健:母乳の役割
児童心理学:新しい家族の在り方
保育原論:お正月遊びを楽しもう!
~羽子板・福笑い・かるた遊び

19.アレルギー・人との関係性
小児保健:子どもとアレルギー
児童心理学:縦の関係・横の関係
保育原論:百人一首

20.個性を生かすかかわり方・尊敬と信頼
小児保健:「気になる子ども」の傾向と、個性の生かし方
児童心理学:相互尊敬と相互信頼
保育原論:絵本を豊かに読み聞かせよう(対象年齢4・5歳~)

21.スキンシップの重要性・幸福の条件
小児保健:子どもの心と体を育てるスキンシップ
児童心理学:幸福の3つの条件
保育原論:読み聞かせ~物語の力

22.社会性と可能性を広げる言葉かけ
小児保健:子どもが育つ魔法の言葉かけ
児童心理学:社会性のある子供に育てよう
保育原論:人的環境として感性をはぐくむ~カノンを聴いて、世界観を表現しよう

生徒からは

「22回……こんなにたくさんのことをやってきたとは。自分でもびっくり。」

「はじめは子どもがいても、笑いかけるだけでいっぱいいっぱいだったのに、
いまは『この子はこういう時期かな』と考えながら、話し掛けられるようになった。」

「子どもだけじゃなく、大人にも当てはまることが多くて、これからに役立ちそう。」

「遊びもたくさんあったので、楽しかった!!」

~という感想をいただきました。

本当にバラエティ豊かな、楽しい時間でした!

講座実績

お気軽にお問い合わせください TEL 050-5604-7408 10:00-17:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

講座実績