UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています

沖縄にて、一般職員向け「コミュニケーション研修」

  • HOME »
  • »
  • 沖縄にて、一般職員向け「コミュニケーション研修」

沖縄県でのコーチング・コミュニケーション研修。
2日目は一般職員向けの体感型ワークで
日頃の保育コミュニケーションを紐解き、
意識的なかかわり方を選択していくための一日研修となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日は、以下のような流れで進めて行きました。

1. 保育現場におけるコミュニケーションとは?
2.心が通い合う土台作り
3.心の向きを合わせるコミュニケーション
4.可能性を引き出すコーチング
5.質の高い保育のためのダイアローグ
6.本日のまとめ・振り返り

 

 

 

 
<参加者の感想>
・受け入れる、きちんと聞く、だけではなく、
ペーシングコミュニケーションを大切にしながら話しやすくなることを学びました。
・戸外での目をつぶってのワークは、始める前は不安でしたが楽しかったです。
「そうだよね」「うんうん」と思う事、多々でした。
講師の先生の笑顔、話し方。
・他園の先生とお話が聞けて、参考になることもたくさんあった。
ワークでは少し難しいところもあり居ましたが、何度も経験を重ねたいと思います。
・コミュニケーション、苦手意識がありましたが、無理なくとても話しやすかったです。
学びが多くあったので、日常でもコーチング研修で学んだことを生かしていきたいです。
ペーシングでは相手の話しやすい雰囲気づくりをしていくことが大事と分かった。
・最初は何をするのか不安であったが、やっているうちに思っていたよりも
楽しく研修を受けることができ良く、またとても分かりやすかったです。
ペーシングー!が印象に残りました。
・午後一イチに歩くことで眠くならずに講義に参加できた。
コーチングを通して、私ももっと意識的にしたいと思った。
・ふだん関している職員間のコミュニケーション不足を解消的できる学びになりました。
また、「心の向きを合わせるコミュニケーション」では全部が当てはまり、
反省させられました。
・ペーシングはすぐに取り入れることができるので、普段から心掛けて
保育・私生活で取り組んでいこうと思います。
・他園の情報交換ができて、本当に良かった。
昭和保育を変えていきたいと思います。
コミュニケーションの取り方が楽しくなりました。
・実践を取り入れた講座はとても楽しく、やりやすかったです。
他園の職員とも交流・情報交換ができ、
自園についての問題点と改善点を見つめ直すことができたのでよかったです。
・保護者とのコミュニケーションが苦手という人もいて、
そこに向けての改善点とコーチングペーシングが一番印象に残った。
・自分自身が課題としていた部分がしっかり内容にあったので、よかったです。
コミュニケーションのやり方、ペーシング、コーチング等、
もっともっと学びたいと思いました。
・チャレンジウォークでは、実際に歩いたり、誘導することで
自分の思いや考えと相手の想い・考えが違うことにも気づけました。
なるほど!!と思えました。
・会場にいる人と自己紹介をする場面で、
はじめは驚いて少し引き気味だったが、やってみると楽しかったです。
「ただ聞く」だけではなく、「深く掘り下げて聞く」と
より話が楽しく聞けるということも学べました。
・実践的な内容が多くて、楽しかったです。
「ペーシング」明日から意識をしていきたいと思います。
・ペーシング体験が、とても良かったです。
・最初はどんな子とするんだろうって不安だったけど、
他園の保育士さんと話せてよかったし、コミュニケーションでの大事なポイントなど
職場だけでなく日常生活でも取り入れていきたいなと思った。
・ペーシング!!!がやはりコミュニケーションの中で
とても大切だなと共感しました。
・ワークではなじめての人とのかかわりも多く、緊張しましたが
良い体験ができました。
・ワークの中で、話に興味がない態度があったが、やるのもやられるのもつらかった…。
人の顔を見て話す!
聞く大切さ、相手への思いやりなど、ホントに大切だと気づきました。
・ただ聞くだけではなく、他園とのワークや体験行動等もあり、
ヒヤヒヤしながらも楽しく学ぶことができました。
・コミュニケーションの難しさを感じましたが、
明日からペーシングを元にコミュニケーションを図っていきたいと思います。
・コミュニケーションをとることで、分かることもあれば 深まることもあるなど
あるので大切にしていきたいと思います。
無意識に相手に合わせる(ペーシング)を、意識的にやっていくこと、
今後の保育に生かしていきたい。
・ペーシング、相手に合わせながら保護者とのかかわりなどで大切だと
あらためて思いました。
・初めての研修でしたが、いろいろな実験だったり、テーマがあって、
とても参考になったことがたくさんあった。
・信頼関係は、子どもたちだけでなく、保護者や職員、
地域もかかわっていると良い深く考えさせられました。
「コーチング」はとても勉強になりました。
・具体的な方法、実際にやってみることで
現場に戻った時により多くのことを活かしていきたいと思った。
・コミュニケーションに対して苦手意識があったんですが、
今日の研修に参加して、
ペーシングを使ってコミュニケーションをしていこうと思いました。
・ペーシングを使った会話、チャレンジウォーク⇒相手との価値観の違い
~など、印象に残りました。
・すごく良い体験ができました。
初対面の方とあいさつしたり、外に出て目をつぶって散歩したり…
今後の保育にいかせるようにしていきたい。
・NGワードの部分は、無意識に子どもに対してやっていたかもしれないので
明日から意識しようと思った。
・コミュニケーションの取る方法や大切さを知ることができた。
ペーシング⇒相手の感情に合わせることで、
話すと相手も理解しやすくなることを知った。
・目をつぶっての歩行⇒信頼がないとできないので
保育の中でも信頼が持てるようかかわっていく。
・コーチング、シーチング(⇒ペーシング?)は難しいかなと思い来ました。
すごく良い一日になりました。
・コミュニケーションが大切。アイコンタクトを取り、またガンバります!
・楽しい研修でした。変わってよかった。
どこの園も同じなんだなぁ~!
・コーチングの研修、初めて参加しました。
ペーシングの重要性、自分から積極的に話しかけたり
会話を楽しむようにできたらいいです。
・心の向きを合わせるコミュニケーション、保育の現場で実践していきたい。
共通体験を通して信頼関係の構築・保育相談・支援に役立てたい。
気付きを教え合う関係を目指します。
・初めてのコーチング研修でしたが、とてもためになりました。
心の向きを合わせるコミュニケーション、その通りだなとすごく思いました。
心に余裕を持つ。住みやすい環境を心掛けたいと思います。
・人と接していく中で大切なコミュニケーションが学ぶことができた。
心を合わせるコミュニケーション…簡単そうで、とても難しく大変だった。
・チャレンジ・ウォークが一番楽しかったです。
いろんなことに気づくことができました。
他園の方とたくさん話すことができたので、良かったです。
自分はこう考えていたんだなと新たな発見もありました。
・自分の中の世界が広がってよかった。
もっともっとコミュニケーションを大切にしていこうと思った。
第一印象で決めるのではなく、しっかりコミュニケーションを取りながら
その人と付き合っていくことが大切だと思った。
・外に出て目をつぶって歩くのは印象に残りました。
・体験談や実話などの例もたくさん取り入れながら進めていただいたので、
とても分かりやすく、楽しく話を聞くことができました。
・盲目の体験など、普段行わないような経験ができて良かった。
ペーシング・リーディングを意識して取り入れていきたい。
・ふだん交流のない保育園の先生方とたくさん話すことができて良かったです。
今日学んだことを明日からの保育につなげていけたらいいなと思いました。
・チャレンジウォークは、たくさんの気づきがあっておもしろかったです。
(ほか2名)
・初めて会った人たちと、チャレンジウォークをすることでリラックスでき、
話をすることがスムーズにできて良かったです。
「傾聴・承認・問い掛け⇒可能性を呼び起こす」
日頃の生活(保育)に取り入れていきたいです。
・「相手の中に答えがある」の言葉、
もう一度自分の中に取り入れていきたいと思いました。
・コミュニケーションの研修ということで、どういうことをするのかと考えたが
ユニークで面白かった。
実際に体を動かして学ぶというのが面白かった。
・他園の先生とのコミュニケーションを取って、
いろいろな情報を得ることができて良かったです。
チャレンジウォーク→伝えることの難しさ・・・
対話→他園のやっている保育を知ることができて、参考にしていきたい。
・チャレンジ・ウォークは斬新な体験。
共通体験することによって話が弾む。
・今までの自分の態度などに改めて反省する点が見つかりました。
ペーシングの大切さ・デモコーチング・チャレンジウォークを通して
相手の気持ちになることの大切さを学ぶ機会になりました。
・今まで子どもに対して「そーなんだ」と
あまり深く話を掘り下げて聞いていなかったので、
ペーシングの大切さはとても印象に残りました。
・コミュニケーションについてだけじゃなく、
各 それぞれの園での実践や良いところがたくさん聞くことができたのでよかったです。
チャレンジウォークは、コミュニケーションの大切さがよくわかるなーと思いました。
実際に体験することが大事だなと思いました。
・いろいろな保育園・学童のやり方・保育方針が聞けたり、
コミュニケーションのコツ・聞き方・話し手としての心得などが学べました。
子ども第一なので、一人一人とのかかわりを大切にしていきたいです。
・外に出てやったチャレンジウォークは相手との距離感が縮まって
次のワークがやりやすかったです。
ペーシングは自分自身がされてすごく気持ちよかったので、
やっていきたいなと思いました。
・コミュニケーションをとるときにまず、体験することで心もほぐれ、
相手との距離も縮まるんだなと感じた。
苦情の対応の仕方、参考になりました。
保護者との交流をしっかり取っていきたいと思う。
・参加型で実際に話す・聞く・歩く等で体験して初めて感じること・気付くことが多くあり、とてもよかった。
ペーシングが一番印象に残っており、相手のトーンや区長・表情やペースを合わせることで
信頼関係が築きやすい、相手も話しやすくなることを知った。
・今日は保育の勉強ではなく手、コミュニケーションの研修ということで、
保育現場はもちろん 私の普段の生活にも役立つ勉強でした。
勉強といっても堅苦しい話ではなく、実際に話したり、外に出てワークをしたり、
楽しみながら学べることばかりでした!
ペーシングゥ!この先ずっと覚えていると思います!使います!
沖縄でのコーチング研修は、今後もできるだけ続けて開催することで
コーチングの筋トレをしたいね、と主催者とお話をしています。

興味のある方・
コーチングを活かしてみたいと感じた方は、
保育の質を考える会 事務局:みつわ保育園
までお問い合わせをしてみてくださいね。

社会福祉法人みつわ福祉会 みつわ保育園
沖縄県島尻郡南風原町字喜屋武416-2
tel.098-889-0767 fax.098-889-0769

講座実績

お気軽にお問い合わせください TEL 050-5604-7408 10:00-17:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

講座実績