UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています

新潟県市町村総合組合にて、「幼稚園教諭・保育士のためのコミュニケーション講座」

  • HOME »
  • »
  • 新潟県市町村総合組合にて、「幼稚園教諭・保育士のためのコミュニケーション講座」

新潟県市町村総合組合にて、
保育士・幼稚園教諭のためのコミュニケーション講座を
担当しました。

新潟の各地からご参加くださった皆様による、
地域で今起こっていることと
園内で課題と感じていることを共有しながら、
プログラムにワークを織り交ぜ、進めていきました。

まずは……
何気なく言葉のキャッチボールをしながらも、
さまざまな会話のケースを体感していただき。

心と体の緊張がほぐれ、
課題意識が生まれたところで プログラムのスタートです。
以下、レジュメを元にご紹介していきますね。

ーーー--------------------
1. 保育現場におけるコミュニケーションとは?

~良いコミュニケーション・悪いコミュニケーション
・お鍋の中のお出汁が、コミュニケーション
・「見て覚える」?!
・保育の技術と保育者間のコミュニケーションは別物だった!

Q:職場でのコミュニケーションについて感じていること
Q:理想の状態

・苦手な相手を受け入れるには?
ペーシング
無意識に行っている行動を相手に合わせていくことで、
相手は自分に近いと感じて安心する。
信頼関係によって心を開き相手の存在・言葉を受け入れやすくなる。

<言葉以外のペーシングワーク>
ワークの気づき
・感情との付き合い方
~保育は感情労働~

2.保育者間の信頼関係を高めるコミュニケーション
コミュニケーションの対象者
1.子ども
2.保護者
3.保育者
・思わず口をついてしまう、あんな言葉
・会話が弾む、共感の言葉
・深い共感・「理解してもらえた」と感じられる言葉
◆ワーク:3人一組で順番に体験する

3.職場の問題を解決へ導くアプローチ
・職場と風土
・システム思考で糸口を見つける
システム思考とは…
★現状を書き出し、認識する
★システムズに起こし、アプローチを検討する
★相互に客観的な視点を取り入れる

4. 自発性を引き出すコーチング
デモコーチング
☆パターン1
☆パターン2
~2つのちがい・気が付いたこと
・コーチングとは
・コーチング4つの要素
☆ワーク
「気づいたこと・現場に役立てたいこと」をテーマに、ペアでのコーチング実践
~よりよくなるための、相互フィードバック

<本日の振り返り・まとめ>

ーーー--------------------

出てきた現場の課題としては、

・正職員・非常勤職員など、立場のちがう中でのコミュニケーション
・現場が二分化されている現状
・長に現場の声が届かない状態
・新人世代とのコミュニケーションギャップ
・育成の課題
・主任という役割へのとまどい

~といったことがあり。

それぞれのコアとなる部分を取り上げながら、
ワークの中に解決アプローチを織り交ぜていくことにしました。
今回、さまざまな立ち位置の方が参加されたことで
お互いにとって、新たな視点が生まれ
気づきや学びが促進され、みなさんどんどん積極的に発言され
一人一人の表情が明るくなっていくのが感じられました。

<参加された方の声を一部、ご紹介します>
・言葉は難しいとあらためて感じたが、
逆に言葉で励まされたり救われたりすることも多い。
言葉(コミュニケーション)はすごい!!
・講師の方の体験も踏まえ、とても身近に感じることができた。
・コミュニケーションは常に必要な事柄なので、
これからも続けて欲しいです。
・みなさんの園の様子も聞くことができたので、参考になり 良かったです。
・先生が明るくにこやかで話が楽しくてよかったです。
・自分の園を見つめ直し、自分を見つめ直すことができました。
・相手の思い・話をペーシングしながら受け止めていき、
問題点や悩みを解決する手だてをコーチングできれば、
よりよい関係ができ、仕事ができると思いました。
・自分の現場・立場を振り返って実践もでき、前向きな話を聞けて
明日からまた頑張ろうという気持ちがわいてきました。
・みんな悩みはありながら、がんばっているのだな~と思いました。
私も頑張ろうと思いました。
・自分と向き合うことも大切であり、自分を大切にしたいと思いました。
・保育士間のコミュニケーションの取り方について、
あまり学ぶ機会がなかったのでよかった。
・問題に対するアプローチの方法が分かり、自分の中でも解決する糸口になった。
・エアーキャッチボールのように体を動かす、グループで意見交換などなど
座っているだけではなかったのでPMも眠くならず、とても有意義だった。
・受講者の年齢がさまざまで、普段は本音が言えない立場の人にも、
・伝えたり相談したりできて良かった。
・最初にゲームを取り入れることで緊張感も取れ、
研修に参加したみんなとコミュニケーションを取るのにつながり、良かった。
・「コミュニケーション」ということの大切さを痛感しました。
自園の保育園や、これからの自分の中で生かしていけるよう、
実践していきたい。
・職員間のコミュニケーションについて、
ふだんはディープすぎて話題に上げにくいのですが
他の園の先生となので、さらっと考えることができました。

講座実績

お気軽にお問い合わせください TEL 050-8893-3682 10:00-17:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

講座実績