10月25日16:00~18:00、公開講座にて
魔法の手遊び講座を開催しました。
現役の保育士さん・パート勤務されている方・
園を経営されている方・リトミックの講師をされている方など
さまざまな方が一堂に会し、笑顔いっぱいのひと時となりました~。
------------------------------------
<当日の流れをご紹介します>
1.講座の趣旨
手遊びの奥深さを知る
手遊びの楽しさを感じる
手遊びの展開を楽しむ
子どもと一緒に楽しむ!
1曲は、“モノ”にする!
お互いをリソースに、幅を広げる
~手遊びを日常の中に取り入れましょう♪
2.手遊びについて
~子どもにとって良いこと
~保育士にとって良いこと
3.講座に参加して持ち帰りたいもの
4.ストーリー展開を楽しもう♪
●ころころたまご
●はじまるよ
●食いしん坊のゴリラ
●パン屋に5つのメロンパン
●キャベツの中から
5.一緒に楽しむ♪手遊び歌
●八百屋のお店
-パン屋さんVer.
●おちたおちた
-ないたないた
6.子どもが大好き!手遊び
●アンパンマンとバイキンマンがケンカして
●たまごのうた
●宇宙人
●あじのひらき
●はらぺこオオカミ
7.これだけは持ち帰ろう!ペアで発表タイム
8.手遊びシェアタイム
9.ふりかえり まとめ
10.終了
------------------------------------
<いただいた感想を一部、ご紹介します>
・シェアの時間があると知らない手あそび歌も知れるのでとても良かったです。
・生徒さん、先生が気さくな人だったこと
・わかりやすかったです。
・手遊びの意義など再確認できた。
・グループワークで教え合った点が良かったです。
自分のオリジナルでもいいとのことだったので、
自分でオリジナルでやっていきたいですね。
・1つ1つの手遊びの解説つきで実践できたこと。
どんな時に使えるのか、どこが子どもに人気があるかも話に入っていたこと。
・手あそび「共有コーナー」は良いと思いました。
自分の知らなかったものを知るよい機会になりました。
・手あそびに関して何となく大事だと思っていたところで、
どのように大切なのかをはっきりわかることができた。
・互いの発表の場で、覚えの再確認出来ました。
・みんな楽しそうに参加していた。
・新しい手あそびうたも知れたのでとても刺激になりました。
保育現場の皆様との交流ができて良かったです。
・どの場所でも、どんなシーンでも使える手遊びもっと勉強したいと思いました。
・相手(対象児)によって内容(スピードや振付)も変えること、
アレンジや引き出しの豊富さが、おもしろくなるコツであることを感じました。
・顔の表情作りで子供に伝わるんですね。
・頭でわかったつもりでも、体を動かして体で覚えないと、
子どもの前でできないと気付きました。
------------------------------------
好評をいただきましたので、
引き続き私はネタを収集するとして・・・
また4月の中旬ごろに手遊び講座を開催する予定です。
みなさま、どうぞお楽しみに♪