UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています

【保育士モチベーション・コミュニケーション講座】

  • HOME »
  • »
  • 【保育士モチベーション・コミュニケーション講座】

~廿日市市にて開催~

モチベーションの鍵は、日ごろの人間関係にあり!

保育の中で、
子ども・親・同僚とのコミュニケーションによって
大変なことがあっても、力が沸いてきたり

はたまた、無防備な一言でやる気まで失せてしまったり…
そういった場面……ありませんか?

私自身の体験談を交えつつ、
「保育の中でのモチベーションは

 コミュニケーションが鍵を握る」
~という切り口で、講座を進めて行きました。

<当日の進行はこちらです>

1.アイスブレイク

2.終了時に目指す状態

3.自己紹介~目指す状態のシェア

4.コミュニケーションゲーム

5.上手な聞き方、2つのパターンのワーク

6.モチベーションの源とは

* 休憩 *

7.上手な伝え方~黄金ルール

8.伝え方ワーク

9.黄金ルール~ロールプレイ

10.振り返り

11.まとめ

保育士さんの研修は実技的なものが多く、
なかなか「コミュニケーション」について考える機会というのは
少ないのが現状です。

けれども、保育士さんは“コミュニケーション”で仕事をしています

立ち止まり、見直してみることで、さらにできることが見えてくる。
小さな一歩の積み重ねで、同僚とも楽しい職場が築ける。
保育の仕事にやりがいが広がってゆく。

保育士さんの笑顔はその先の
子どもや保護者をも笑顔にしていくのです。

笑顔の連鎖の“きっかけ”に、

この研修がお役立てればうれしいです。

【参加者の感想】

・いろんな人たちの意見や実例が聞けてよかった。
・小さな一つの配慮・気づかいで人間関係が良くなるんだなぁと思いました。
・保護者に対しては対大人(自分基準)になってしまうので「どうして?!」
とマイナスに入りやすいが、自分をクリアにして寄り添って行きたい。
・相手(保護者)の気持ちになってコミュニケーションを取る方法を
シュミレーション出来て、勉強になった。
・上手く付き合うのが難しく、話しにくい保護者とも、話して行きたいと思った。
・悪いところだけに目が行きがちだが、出来ていることにも目を向けて
やる気につなげていきたいです。
・一つ一つの意見に対して共感し、「ここがいいですね」と話をして下さったので
いいところにも気付けました。
・周りの人のいろいろな面が見えてきたり、自分の思いや考えも出てくる中で、
仕事場でのコミュニケーションの取り方についてとても勉強になりました。
・黄金ルール 「相手にとって意味のあること」を加えて相手に話をしていきたいと思いました。
・公私共に、充実した人間関係を築く上でとても勉強になりました。
・楽しかったです!ありがとうございました!

廿日市市での開催の様子はこちらをご覧ください>

講座実績

お気軽にお問い合わせください TEL 050-8893-3682 10:00-17:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

講座実績