UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています

【保育リーダーのための成長し続けるチームを創る育成勉強会 第2回 ご報告】

  • HOME »
  • »
  • 【保育リーダーのための成長し続けるチームを創る育成勉強会 第2回 ご報告】
7月25日(火)は
「成長し続けるチームを創る保育リーダー勉強会」
第二回目を開催いたしました。

       











 
 
今回は、
 
1. 前回の振り返り
2. プレイヤーからリーダーへ
3. チームを育てていくために~育成の視点
4. それぞれの個性と可能性 ~リーダーの在り方 ~ 
 
~といったテーマでしたが、
 
みなさんに質問をし、それぞれの中の感覚を確認したり、
様々な事例とともに
ご自身の感じていることをシェアしていただく中で
私が今回 特に印象に残った場面は
 
【リーダーは、
 メンバーの可能性がまだまだあることを見抜いている】
~ということでした。
 
自分のところのメンバーの力の発揮度合について
手を上げていただいた際
60~70%だと感じていたかが多くいらっしゃいました。
 
こんなふうに、自分の可能性を見抜いて
生かしてくれようとするリーダーが身近にいるというのは
幸せなことですよね。
 













5回講座ということで
・前回の振り返り
・現実の中でのチャレンジや気付き
・今回の講座を踏まえてどうだったか
 ~といったことを次回また続きとして確認することができ、
 
・コーチングなどのワークも
 繰り返して行っていくことで
 自分の中での感覚が身についてくる
というのが、良かったようです。
 
みなさんがそれぞれの現場の中で
理想のチームへ向けて
コミュニケーションを重ねていって下さるのが楽しみです!
 

懇親会ではワークの感想や気づきについてのお話とともに
お互いの園について知り合う楽しいひと時でした。

次回、ご都合のつく方は顔を出してみてくださいね。

 
<みなさまの感想を一部ご紹介します>
 
・今回もとても楽しく、
 チームを作る上で勉強は大切だと思いました。
 
・「そうそう!」「やっぱりそうだ・・。」と思うことばかりで、
 先生のお話全てにうなづいて聞いていました。
 
・“すべての意見に耳を傾けるのはちがう”
 というのが印象的でした。
 もっと自分のやるべきことを考えて
 行動しなければと思いました。
 
・プレイヤーからリーダーになることで、
 クラス運営がより良くなると感じました。
 
・大きなチーム・小さなチーム 関係なしに、
 リーダーの思いは皆一緒なんだ、と感じました。
 
・ペーシングが大事、
 自分でやった方が早いが、リーダーは一歩引いて 
 プロデュースする側へ回るということ
 ~というのが印象的でした。
 
・リーダーとはどういう役割なのか?
 職員に対して自分は、どう接し、関わっていくのが良いのか・・・
 はっきりと見えました。
 
・今年初めてリーダーとなり、現場を離れたので
 自分の居場所がないと感じていました。
 明日からの居場所が分かった気がしました。
 
・居場所探しではなく、居場所づくりを心掛けていきたい。
 
・「機嫌のいいリーダーがみんなを元気にする!」
 これは心にしみました!

  =  =  =  =  = 
 
次回第三回目は9月26日(火)
サンライフ焼津 研修室2にて
18:00開場、18:30~開始となります。

・情報収集
・流れを読む視点
・心が近づく伝え方
~といったテーマを予定しております。

一人でも多くのリーダーさんんに役立てていただきたいので、三回目以降より参加希望の方も受け付けております。
こちらよりお申し込みください。
https://umehanarelations.com/schedule/leader-team-growingup/

講座実績

お気軽にお問い合わせください TEL 050-8893-3682 10:00-17:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

講座実績