UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています

横浜市保育士会 にて「魔法の手遊び講座」

  • HOME »
  • »
  • 横浜市保育士会 にて「魔法の手遊び講座」

横浜市私立保育士会主催にて

「魔法の手遊び講座」を開催いたしました!

今回、現場で活躍されている保育士さんということで

「乳児・2歳児・幼児……それぞれの対象別に生きる手遊びが知りたい」

「バリエーションを知りたい」

「レパートリーを増やしたい」

~といったご要望を織り交ぜて

2時間の講座の中で50名あまりの方にご参加いただき

こういった流れで講座を進めていきました。

1.アイスブレイク

2.本日の講座の趣旨

3.講座に参加して、持ち帰りたいもの

4. 手遊び紹介
●トントントントンひげじいさん
・「ジョリ」バージョン
・ドラエモンバージョン
・アンパンマンバージョン

●おはぎがお出かけするときは
・アンパンマン
・ごんべえさんの赤ちゃん
・サイレントバージョン

●グーチョキパーでなに作ろう?
・リンゴコロコロ
・アヒルクワックワックワッ

●山ごやいっけん
・アンパンマンバージョン
・大きくなったらなんになる

●宇宙人

5.練習タイム

6.発表タイム

7. まとめ~本日の感想

ご参加いただいた方からいただいた、

「印象に残ったところ」をシェアさせていただきますね。

・手遊びの楽しさを、あらためて感じました!

・自分自身も楽しむことが、あらためて大切だと感じました。

・手遊びをどうしてするのか?どうやってするのか……など、
今まであんまり意識しなかったことを考えるきっかけになった。

・たくさんの曲を覚えようとすると難しいけれど、
一つのメロディを覚えることで、アレンジ次第で幅が広がるというのが印象的でした。

・グループでの発表タイム、いろいろな人の手遊びから学ぶところが多かった。

・参加者の中でユニークなアレンジをした人を紹介したのが良かった。

・保育士の見せる「姿」によって、子どもの姿が変わるということが印象深かったです。

・メロディを覚えるのが苦手だったので、同じ曲でアレンジすればいいと分かり、
ホッとしました。

・受け身なだけではなく、実際一緒に体を動かして何度か行うことができたので
楽しめたし、落とし込むことができた。

・レパートリーがこんなにあることを知れてよかったです。

・現場では常識だと思っていた手遊びの効果も、
言葉にするととても重みがあることに気が付けてよかった。

・手遊びをする前に、子どもに根回しをするというお話、あらためて大切だと感じました!

・年齢によってスピードを変えたり、動きを加えたりするだけで、
一つの歌がいろいろと変化するということが一番印象的でした。

・実践と講義のバランスが良く、意味のある時間になりました。

・みなさんのアイディア・発想が豊かでびっくりしました!

・絵本などの前にできるな、と思いました!

・発表タイム…はじめはドキドキしましたが、声や体を動かしていくうちに緊張が解けた。
大人の前で行うことで、いろいろなところを意識できた。
日常の中でもそうしていこうと、 あらためて感じた。

・同じ手遊びでも、人によってやり方がちがったり 新しいやり方が発見できてよかったです。

・子どもは鏡なので、自分のやり方によって反応も変わってくるということ。

・ほかの園の方と交流できてよかった

・手遊びがコミュニケーションを取る身近で大切なものだと、あらためて感じました。

・手遊びをすることで、ただの導入だけではなく脳にも良いということが分かった。

・アクセントが大事だったり、話しかけるようにやることが大切だったり…
あらためて見直すきっかけになりました。

・自分が楽しむことって、大切だなと感じました。

・同じ手遊びでも、いろいろなバージョンがあること。

・古いわらべ歌から、新しい手遊びが生まれることは、とてもよいと思いました。

・メール(「1日1つ!魔法の手遊び講座」すごく良いアイデアだと思います!!

・恥ずかしいという気持ちを忘れようと思いました!

今回の講座、著作権の問題もあるため

本当は一番気になるであろう歌詞をテキストに掲載することができませんでした。

では……どうすれば、思い出して 後日また復習ができるのか?

そのために今日やった16曲を、あらかじめ動画でyoutubeにupし、

一日1つずつ配信がされる仕組みを作りました。

⇒「一日1つ!魔法の手遊び講座」

朝の出勤前に届いた動画を見て、

「よし!今日はこの曲をモノにする!!」

~と決めて、子どもたちの前でどんどんチャレンジしてみる。

そうすると、16曲のレパートリーが増えます。

手遊びは忘れてしまうことが何よりもネック。

そして、現場に生かし 子どもたちと幸せな時間を創り出していただけることが

何よりの、私の願いです。

講座実績

お気軽にお問い合わせください TEL 050-8893-3682 10:00-17:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

講座実績