UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています

那須塩原にて、1~10年目保育者研修

本日は那須塩原 にて、
一年目~10年目までの保育者向け
「信頼関係を深めるコミュニケーション
~保育・保護者との日常をより良くするために~」
を担当して来ました。

1.子ども・保護者・職員間の課題
2.「動ける」保育者とは
3.保育業務の視点と捉え方
4.チームワーク・役割分担
5.保護者との信頼関係を深めるために
6.保護者が受け取りやすい伝え方
7.まとめ・振り返り

~といったテーマでの二時間半。

事前にいただいていたアンケートの中での
保護者へのかかわり方やチームワーク・
情報共有の大切さなどを中心に…と思っていたのですが、
それはもちろんうなづきと前のめり度が高かったものの
じつは
「動ける保育士」とはどういうことか、その視点や具体例、
「保育の意図を共有するコミュニケーション」
「子どもが主役の保育」
~などが関心が高く、
「自分が悩んでいたのだということに、
研修を受けて気が付きました」
~といった声もありました。

ええ、私自身、現場では相当 試行錯誤してますから・・・!!

気持ち、とってもわかります。
がんばっている皆さんが、少しでも気持ちが楽になって
保育を楽しむきっかけになれば幸いです♪

<参加者の声を一部ご紹介します>
・事例を出しながらで、自分に置き換えて考えることができ、
あっという間の2時間半でした。
・保育者自身も人間なので、怖い経験をした時に
自分の傷と向き合うことが大切と言われ、
自分の想いに正直になり、
自分を大切にしてもいいんだと改めて感じました。
・保護者対応などで戸惑いを感じる部分が特に共感できました。
・「動ける保育者」の先輩たちの中で、ひとり
「動けない保育者」である自分にとって、学ぶことが多くありました。
・明日から実践できる保護者への対応の仕方・
傾聴の仕方を聞かせていただき、
来週からの保育がちょっぴり楽しみになりました。
・保育の業務や人間関係等に不安を感じていて、
自分が何に困っているのかわからなくなっていたので、
今回気が付けて良かった。
・複数の職位で同時にかかわるときに、
共通認識が大切だということが印象的でした。
・悩んでいたことが簡単なことのように分かりやすく、
現場に対応できそうな内容だったので、実践してみたいと思いました。

* * * * *

帰り際には、ちらほらと 雪も・・・。
今夜は、積もるかもしれませんね。

足元に、お気を付け下さい!
いただいた質問などにも、
少しずつお応えしていきますね~。

講座実績

お気軽にお問い合わせください TEL 050-8893-3682 10:00-17:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

講座実績