UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています

宇都宮にて若年保育士継続支援研修

栃木県保育所保育士支援センター主催の

栃木県若年保育士継続支援研修を宇都宮で行いました。

 

こちらの研修は、

待機児童解消・保育士不足の解消が課題となっている中で

「いかに、辞めずに続けられる保育士を増やせるか?」

といった課題に対して

保育士の仕事の継続を悩んでしまう時期でもある新人さん(1~3年目)が

今の自分を見つめ直し、課題を整理して

保育の仕事の意義を再認識し、

続けていきたいという気持ちに

スイッチが入ることを目的としています。

 

昨年の開催時に受講された方から

「もうちょっと続けてみたいと思います」

といった声が多く聞かれたそうで、

担当さんがリクエストを今年につなげてくださって、

嬉しい二年目の開催となりました。

 

私自身の、1年目で葛藤し、心が折れてしまった体験・・・。

児童養護に転職をして中堅になるまでの中での階段を上っていく体験…。

施設長をしていた頃の、新人さんをみんなで育てていく体験・・・。

 

~などを踏まえて、

 

新人の時期・中堅の時期・ベテランの視点・・・

それぞれの課題や保育の醍醐味などがあるということ。

 

とはいえ、いっぱいいっぱいになってしまった時に

吐き出せる場があるということも大切なことで。

 

今の課題を知ったうえで、

同じ気持ちを共有できる仲間と気持ちを分かち合うことからスタートし。

 

自分だけじゃないんだ、ということ。

これは階段を上っていくうえでの

みんなにとっての課題なのだということを知り、

一人ではない、チーム保育の中で

どうコミュニケーションを図ったらいいのか?

保育士を目指した思いの源は何だったのか?

~そういったところにアクセスをしながら、

コミュニケーションのコツをワークで学んでいきます。

 

そして後半は、“女の職場”である保育の現場で、

人間関係の渦に巻かれず 自分の軸で立って 進んでいくコツ・

残業を減らして やりがいをUPさせるための考え方など

参加者同士が共感し合い、情報交換し合う中で

いざというときのお互いを支える安全網を育む

きっかけづくりの2時間半でした。

 

若手のみなさん、

気持ちがいっぱいになってしまうこともあるかもしれませんが、

重い荷物を一旦下ろして。

 

あなたが感じていることは、おそらく 先輩たちも通った道です。

 

・自分の気持ちを書き出してみる(セルフコーチング)

‐自分は今、何を感じているのか?

‐本当はどんな状態を望んでいるのか?

 

・感情を味わう

‐喜怒哀楽、すべて大切な感情です。

味わい尽くした後に、ギフトがあります。

・抱えている業務を書き出す

‐優先順位をつける

‐それぞれ、いつまでにどんな状態になっていたいのか?

‐スケジュール帳に無理がないように書き込んでみる

 

・仕事を頑張るためにも、

自分が喜ぶことで気分転換を図る!

‐まずは自分がやりたいこと・ワクワクすることを

100個、書き出してみましょう!

‐できそうなことから、チャレンジしましょう♪

 

この時期を越えて、あなたの個性を咲かせる

素敵な保育士さんになってくださいね(^-^)/

 

今回の研修で皆さんとお会いして

前向きに保育を捉え直し、いい笑顔で帰っていく姿を見て

やっぱり、“ひと山越える”ためのサポートって大切だなぁと

しみじみ思いました。

 

こちらの保育士保育所支援センターでは、
現場~園長先生を40年務められた方が
職員として在駐して下さっています。

園内にメンターを見つけるのが難しい方は、
研修や、他の出会いも大切にしてみてほしいですね。

 

 

 

私も何かあると、講師の師匠に

「うなぎ食べましょう!」とお時間を取っていただいております。

助けていただいたお返しは

感謝の気持ちを伝えることしかできないのですが・・・。

 

その次の世代のの人にバトンを渡していく

“恩送り”を、これからどんどんしていきたいですね。

応援しております♡

≪参加者の声を一部ご紹介します>
様々なコミュニケーションを学ぶことができ、
日々の悩みなど話すことができよかったです。

先生自身が経験したことも聞くことができ、
とても分かりやすく学ぶことができた。
また、グループワークを通し、
たくさんの人の話を聞くことができ、良い機会となった。

保育が楽しくなるコミュニケーションについて、
中々うまくいかないことや
上司との関係について共感できる部分がたくさんあったので、
この研修を機に今後も壁にぶち当たりながらも
少しずつ生かしていきたいと思った。

今回のセミナーを通して、
日々の保育に対する悩みを考え直すことができました。
保育園勤務は1年目なので、不安や戸惑いが多くありますが、
今回のセミナーで学んだことを生かし保育に取り組んでいきたいです。

ベテランの考えていることや
中堅の考えていることが分かり良かったです。
コミュニケーションを気持ちよく取っていくのは
難しいのでありがたかったです。

2年目になり、1年目とは違った目線で生活するように
意しきしているが、日々悩むことが沢山ありました。
色々な人の意見をきけ、他にも同じ悩みを持っている人や、
“自分だけじゃない”と勇気づけられました。

先生の人柄がとてもよく、
お隣の人、前の席の人と楽しく話すことができた。
人と話すことで気づくことが多く、自分を見つめ直すこともできたと思う。

とても良い研修となりました。
人間関係・連携が良くなるコミュニケーションの仕方など
よく分かったので、これから実施していきたいと思いました。

6年前、初めて保育の仕事に就いた頃を思い出しました。
仕事に対する姿勢を改めて考え直しました。

若年保育士対象だったので、グループワークでは話しやすかった。

よりよい関係を築いていくためには、
自己開示が大切であるということが印象に残った。
所長に、もっと他の人と仲良くなった方がいいという話をされたので、
自分から心を開いていくようにしたいと思った。

一言を言うか言わないかで、
理解と誤解のどちらを生みたいか、というのはとても心にひびきました。

“ちょっとしたことでも相談したり、声に出してみること”
協力し合って保育しているので本当に大切だと感じた。

悩みが絶えない毎日の中、今日の講義で悩みを解決する方法
(自分から心を開くこと)や辛いことを感じれば
楽しいことも楽しいと感じることができることはなるほどと思い、
共感できる内容も多く、少しだけ自身が持てました。

講座実績

お気軽にお問い合わせください TEL 050-8893-3682 10:00-17:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

講座実績