UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています
ブログ

umehana2016

【うめちゃんねる】12月12日 松村克彦さん

12月12日19:00~のうめちゃんねるは 「職場の風土を変えるには?」 というテーマで サイボウズ株式会社  …

後輩に対して、厳しすぎる視点を向けてしまう人へ

<受講者から頂いた質問にお答えします> 「後輩に対して厳しすぎる目線を求める同僚。 後輩の良さを伝えてあげたい …

理念を絵に描いた餅にせず「自分ごと」に

こんにちは、松原です。 12月16日(日)17:00~19:00は 保育士コミュニケーション講座 「理念と現場 …

保育の理想と現実のギャップは、なぜ起こる?

こんにちは、松原です。 12月16日(日)17:00~19:00は 保育士コミュニケーション講座 「理念と現場 …

素敵な理念と、現場を去る保育者~開催のいきさつ

こんにちは、松原です。 12月16日(日)17:00~19:00は 保育士コミュニケーション講座 「理念と現場 …

学びのための時間配分

こんにちは、松原です。 「頂いた質問にお答えしますシリーズ」 About 松原 編 = = = = = = = …

【うめちゃんねる】保育ドリプラ 菊地奈津美さん「子どもの未来は日本の未来」

12月3日19:00~のうめちゃんねるは 「子どもの未来は日本の未来」ということで 保育ドリプラを主催されてい …

子どもへの指導の仕方・伝え方

子どもへの指導の仕方・伝え方について どうしたものかと思いあぐねている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 …

【11月28日うめちゃんねる】三瀬保育園 本間日出子先生「地域・保護者と共働しながら進める 魅力ある保育環境作り」

こんにちは、松原です。 youtubeにて配信をしております「うめちゃんねる」 今回は、山形県三瀬保育園の 本 …

« 1 72 73 74 96 »

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

Category

  • facebook
  • twitter