UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています
ブログ

umehana2016

【開催レポート】マイナビさんにて 「保育のシゴトWEB合同説明会」のお話を担当させていただきました

マイナビさんにて「保育のシゴトWEB合同説明会」のお話を担当させていただきました。   テーマは、 ① 13:00~13:30 「退職理由から考える園選びのポイント~保育学生もシゴト研究が大事?!~」 ② 15:00~1 …

【開催レポート】狛江市にて「リーダーシップと育成の課題」についての研修を行いました

狛江市にて、年度末の研修を担当させていただきました。 当初はチームワークに関する課題や悩みが上がっていたのですが、 事前アンケートを見る限り背景に自分がリーダーという認識がなく、 プレイヤーとしてのもどかしさを感じている …

【開催レポート】学童期の多様な育ちを支えるチームコミュニケーション研修を行いました

学童保育を運営している「認定ファシリテーター講師6期生の北山講師」とともに、 チームコミュニケーション研修を担当させていただきました。   小学校1~3年生、 そして障碍のあるお子さんは6年生までが「自分らしくいられる場 …

【松原美里 活動レポート】子どもの権利ソーシャルワーカー養成講座を受講後1年の振り返り

  保護者支援・子育て支援のキャリアアップ研修を担当させていただくようになって2年あまり…。 やっている中で、私自身が「?」と感じる言葉がありました。 いろいろな本を調べても、難しい表現でいまいちピンとこない。 けっきょ …

【松原美里 活動レポート】トレーナー養成ワークショップを受講しました!

本日は、私自身の活動レポートをお届けいたします♪ 日頃からありがたいことに講座の講師でお話するご縁をいただいておりますが これらの講座も現状に満足せず常にVersionUpしていきたいので 今回はダイナミックヒューマンキ …

*参加者の感想をUPしました*【開催レポート】島田市主任会にて勉強会講師を担当いたしました

島田市主任勉強会の講師をさせていただきました。 最近の保育現場で気になることといえば… ・不適切な保育を防ぐ取り組み ・離職を防ぐために 〜という、心苦しくなるテーマが上がってきます。 とはいえ、これを論じているとお互い …

*参加者の感想をUPしました*【開催レポート】静岡県社会福祉協議会様主催「働きやすい保育現場づくり」

静岡県社会福祉協議会さんに主催いただいて、 保育の現場を応援する「働きやすい保育現場づくり」を担当させていただきました。   こちらのテーマは、これまでマネジメント研修の一部として行っていたものではありますが 事前のリク …

【開催レポート】学研様にて、みんなが働きやすい「伝え合い」レクチャー3回講座を担当しました

学研様にて、伝え合い3回コースを3日間にわたり担当させていただきました。 1回目は、自分の心にことばを与える。 2回目は、相手の視点でものごとを伝える。 3回目は、論理的に伝え、共に創る。 2回目で自己開示から他者受容・ …

【開催レポート】繭の糸様主催~保護者支援・子育て支援~2023年2月~

繭の糸様主催の保護者支援・子育て支援を今月も開催させていただきました。 今回も皆さんから嬉しいお言葉をいただきました!   1日目~ご紹介御礼!保護者支援・子育て支援~ 保護者支援、というテーマで私の児童養護施設時代の失 …

【開催レポート】すずらんチャイルドケアさんにてキャリアアップ研修マネジメント~2023年2月開催

すずらんチャイルドケアさんでの オンラインキャリアアップ研修マネジメントを担当いたしました。 本日、みなさんの関心が高かったのは ・ボスマネジメント ・園のファンをはぐくむ ・実習生へのかかわりかた ・働きやすい職場にづ …

1 2 3 68 »

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

カテゴリー

  • facebook
  • twitter