松原美里 (著)「メンバーの個性が生きる 保育リーダーのマネジメント力40のポイント」
シェア会の第1回目を行いました♪

つい背負い込んでしまったり、メンバーがうまくいくと、
なんだか居場所がなくなったような寂しいきもちになったり…。
でも、本当はわかっているのです。体を動かすのではなく、
心と頭を使って心配り気配りのリーダーシップに切り替えていく必要があるのだと。
お話する中で、気付きと覚悟が生まれるひとときとなりました。

<会の流れは、以下の通り>
1.松原美里 自己紹介
2.自己紹介・感じていること
3.保育リーダーのマネジメント40のポイント
 :第1章 リーダーシップについて
4.小部屋でシェアタイム
  ~感じたこと・素朴な疑問・質問
5.全体シェア・質疑応答
6.明日への一歩・感想シェア

<シェアを通しての気づき>
「苦手な人がいるんですが、どうしたら…!?」
 ~きっと様々な葛藤がある。
  我がごとを横に置き、本人に寄り添ってみよう

「仕事を抱え込む人がいて、前に進みません」
 ~スーパープレイヤーって苦しけれども頼られる・達成感などの快感もある。そこに居続けると、自分の器を越えてしまったときに収拾がつかなくなり、メンバーが育たない。

 リーダーさんは、長期的な目線で。
 リーダーは一歩下がるとともに、メンバーの素敵なところをほかの人に伝えて自信とモチベーションを上げるかかわりも大切。

メンバーが育ったら、私のお手柄かも💕とニヤニヤしよう♪
「若手のメンバーがつぶれそう…!何をしてあげられる?」
 ~意図の棚卸・言語化とともに、若手同士で相談できるような仕掛けを作ってあげられたら。

今回、入れなかったメンバーもいたようで
次回はアシスタントに入ってもらい入室許可をスムーズにするようにしますね。

<参加に際してのお願い>
シェア会は、それぞれの園のリアルをお話しする会となります。
お互いのプライバシーを尊重するため耳参加はNG、顔出し参加を前提としてお申し込みください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

保育コミュニケーション協会代表の松原の著書
「メンバーの個性が生きる 保育リーダーのマネジメント力40のポイント」のワークを
皆さんでシェアしませんか?

<11月以降の会のご案内・お申込みはこちらをご参照ください>