UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています
ブログ

お知らせ

オンラインを活用した研修の可能性について

本間直人師匠の「今後の研修」研究会に ZOOM参加してきました。 企業の研修講師・研修開発・教育・看護・保育な …

園内研修 第3回目「より良いチームワークのためのコミュニケーション」

三回シリーズの園内研修、「よりよいチームワークのためのコミュニケーション」終了! 第1回目:自分と他者とのコミ …

館林にて、保育者と保護者のコミュニケーション

館林にて、「保育者と保護者のコミュニケーション」 講演担当させていただきました! 帰り際、 「明日が保護者会で …

認定ファシリテーター講師育成講座 第3期 実践4

静岡県焼津市のなかよし保育園をお借りして、 認定ファシリテーター講師育成講座 実践4を開催いたしました。 今回 …

保育士キャリアアップ研修 保護者支援・子育て支援 後半 完了

保育士等キャリアアップ研修 保護者支援・子育て支援 担当12時間半、無事に完了しました! いろいろ学ばせていた …

歴史を尊重しながら新しい文化を創るには

こんにちは、松原です。 残業を減らす、有給を取る、行事を減らすなど 保育者の「働き方改革」が注目を集めるいま、 …

自分の仕事の道標がはっきりしました~11月の東京都保育士等マネジメント研修を終えて

東京都キャリアアップ研修 マネジメント 11月の3日目が終わりました。   ここのところ、1日versionや …

意見の出やすい会議のファシリテーション~その1:安全な場作り

こんにちは、松原です。 事前アンケートで主任さんからいただくリクエストに 「会議の進め方」というものがあります …

【11月15日開催】導くための伝え方・在り方~保育リーダーのための成長し続けるチームを作る育成研修Vol.4

こんにちは、松原です。 明日は静岡県藤枝市で開催の保育リーダーのための育成研修 第4回目です。 さまざまなメン …

もやもや、葛藤も大切なプロセス

さきほど、今週末(10月13日)の保育はたらき方カフェについてKaoちゃんと打ち合わせを終えました♪ 時代が移 …

« 1 54 55 56 60 »

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

Category

  • facebook
  • twitter