UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています
ブログ
  • HOME »
  • »
  • 輝く保育者のコミュニケーションスキル34

輝く保育者のコミュニケーションスキル34

【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第3章1第「あいさつは全員にする」

出勤時に限らず、職場では 会う人ごとに挨拶をすることで お互いの存在を受け止め合い、 一緒に子どもを見て行くチームとしての 連携の土台ができます。 保育者の暗黙の了解ですが、知らないと… 感じが悪いと誤解を受けてしまうこ …

【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第二章9第「保護者のクレームはリクエストとして捉える」

〔クレームをリクエストに!?  ~輝く保育者のコミュニケーションスキル34 第2章その9〕 「どういうことなんですか!?」 「聞いていません!」 ~などなど… 保護者から強いお言葉や、 一見クレームのように感じられるご意 …

【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第二章7第「会話から得た情報を蓄積し次に生かす」

日常の中での何気ない会話のやり取り。 たとえば前回ご紹介した「井戸に立てかけし衣食住」という雑談など・・・。 その中に沢山の情報が詰まっているということをご存知でしたか? 自分だけで通り過ぎるのではなく、 園の貴重な情報 …

【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第二章6第「本音は会話の奥に隠れていると心得る」

保護者の方々とやり取りをしている中で、強い言葉を受けたり。 批判のようなこと・極端なリクエストをいただいてしまうと 「そんなこと言われても・・・」と、つい思ってしまうことはありませんか? 強い口調のその裏には何が隠れてい …

【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第二章5第「保護者と子どもの喜怒哀楽を分かち合う」

保護者に子どものエピソードを伝えたい。 とはいえ…何を伝えたらいいのやら? 活動を振り返り、結局 「楽しく遊んでいました」 と書いてしまう自分にガッカリしてしまうこと、 ありませんか? じつは、いいことばかりが大切なので …

【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第二章4第「子どもの様子を機会あるごとに伝える」

”子どもが一番輝く時間”ってご存知ですか?   私はこの園で過ごす時間のことを 「ゴールデンタイム」と呼んでいますが、 実は子どもが一番輝く時間に一緒に居るのが 保育者なのかもしれません。   だからこそ、保護者に子ども …

【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第二章3第「雑談で心の距離を近づける

どんな相手であっても、やり取りをする時に入り口として 「挨拶プラス一言の雑談」があると少し相手の事を知ることが出来たり、 心の距離がだんだん近づいていく・・・ 雑談はコミュニケーションの大事な入り口なのです。 でも、雑談 …

【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第二章2第「保護者によく思われたい」意識は捨てる

保護者とのやり取りの中で、 良いお話はたくさん伝えたい、 エピソードも共有したい。   とはいえ…けがや言いづらい事もあり、 保護者との関係性が悪くなってしまうのででは…と 伝え方を悩むこともあるのではないでしょうか。 …

【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第二章1第「保護者は子どもとともに育てるパートナー」

保護者とお話をするのが、怖い…。 どう思われているんだろう?   〜新人の頃の私は、そんなビクビクした気持ちで 保護者とやりとりをしていました。 けれども… 保護者は、意外と頼りにして下さっていたり、 応援して下さっても …

【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第一章10第「長い時間軸で子どもの成長を見守る」

つい、「それは良くないよ!」といいたくなる 子どもの行動、ありませんか? かつての私はすぐに止めに入っていましたが… よくよく子どもの様子を見ていると 本当は分かっているけど心が追い付いていなかったり、 葛藤の中に居るこ …

« 1 2 3 »

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

Category

  • facebook
  • twitter