日常のコミュニケーション
新潟と静岡をつないで「幼稚園教諭・保育士のためのコミュニケーション力向上研修 ご報告
2020年12月9日 WITHコロナお知らせオンライン開催コミュニケーションチームワーク園内のチームワーク担任同士日常のコミュニケーション
新潟での教室ごとZOOM研修、終了いたしました。 こちらでのオンラインに切り替えてのチャレンジは、 当初「難しい」といわれていたところだったのですが、 新潟でもコロナの影響が懸念され始めた時期ということもあ …
自宅研修の際に・・・気になる保育者・傷つきやすい後輩へのかかわりかた
2020年5月6日 コミュニケーションチームワーク伝え方園内のチームワーク担任同士日常のコミュニケーション
交代制の勤務・自宅研修などで時間があるなぁ〜という保育関係者のみなさま。 時間を活用して、じっくりと かかわり方について考えてみるのはいかがでしょうか。 ほいくあっぷの6月号では、 「気になる保育者」についてクローズアッ …
【無料】事業の工夫・アイディアお話ししましょう!~事業構築研究カフェ~
2020年5月4日 オンライン開催事業構築事業構築勉強会日常のコミュニケーション
新型コロナウィルスの影響で、 これまでやっていた事業が不安定になってきたり、 あらゆる可能性を試してみたいな~と感じている人も増えているのではないかと思います。 私の場合は「大人の輝く背中を見せる」をモットーに これまで …
保育は社会的意義の大きな仕事
2020年3月28日 いまだからこそ日常のコミュニケーション
こんにちは。松原美里です。 桜咲く季節、 いかがお過ごしですか? 新型コロナウィルスの影響で日本だけでなく、 世界にも様々な影響が起こっていますね。 私も毎年、東京で例年30人ほどでのお花見をしていたのですが、 今年は公 …
【園内研修】日常を支えるコミュニケーション~深い話をしても、いい
2020年3月25日 コミュニケーションチームワーク園内のチームワーク担任同士日常のコミュニケーション
全体園内研修 1ー後半を終了いたしました! とても素敵な取り組みをされている園が さらに次のステージへと歩みを深めていくために 職員間のコミュニケーションに焦点をあてた、こちらの研修。 年間でリーダーさん向け・全体職員向 …
【園内研修】社会を照らす園づくり~熱い思いをつなぐ人間関係のために
2020年3月1日 コミュニケーション園マネンジメント園内のチームワーク園内研修日常のコミュニケーション
マネジメント研修を受講くださったご縁でお声掛けいただき、 園内研修を担当させていただきました。 非常事態だからこそ、基盤を固める必要がある。 ピンチはチャンス❣️ ~もろもろの影響で予定よりも …
園内研修 第3回目「より良いチームワークのためのコミュニケーション」
2020年2月9日 お知らせコミュニケーションチームワーク園内のチームワーク園内研修日常のコミュニケーション
三回シリーズの園内研修、「よりよいチームワークのためのコミュニケーション」終了! 第1回目:自分と他者とのコミュニケーション 第2回目:保育者と保護者とのコミュニケーション ~を経て、満を持しての「園内のコミュニケーショ …
1月の東京都キャリアアップ研修マネジメント 最終日
2020年1月23日 リーダーシップ人間関係保育士のはたらき方先輩・上司とのコミュニケーション園マネンジメント園内のチームワーク日常のコミュニケーション
東京都キャリアアップ研修マネジメント 1月の最終日、終了いたしました! 実習生が希望を持てる保育現場であるために、何が出来るか? 働きやすい、人が辞めずに続けられる園作りのために それぞれが出来ること・・・ マズローのご …
メンバーがワクワクアイディアを出すための場づくり
2020年1月18日 コミュニケーションリーダーシップ主任・リーダー人間関係保育日常のコミュニケーション
昨晩は、2019年度 保育リーダーのための成長し続けるチームを作る育成研修の第5回目でした! 2017年から3年目になるこちらの会、今回は ・トラブルを改善・チームの成長のチャンスに変えるには!? ~悩ましさから爆笑の“ …