お知らせ
【開催いたします】空回りしてしまう…コミュニケーションがうまくいっていないから?
2023年12月5日 お知らせ
保育に入った初めのころ、 子どもたちを「見ていて」といわれて現場に入るも… 私は、「見れない」「気づけない」「 …
【担当させて頂きました】11月開催の保育士等キャリアアップ研修「保護者支援・子育て支援」
2023年12月3日 お知らせ
【未来に希望を持てる支援へ】 「命を授かったことがとてもうれしくて… いろいろ考えると大変なことはあるけれ …
【担当させて頂きました】キャリアアップ・前編を5月に開催しての、リーダー研修の後編
2023年11月29日 お知らせ
【うまくいっていると気が付くと、変わる景色】 「子ども主体の保育」 「縦割り」 「丁寧な乳児保育」 ~やればや …
【担当させて頂きました】〈なにが不適切? ~時代の変化に気がつき、子どもの気持ちから保育の見直しを〉
2023年11月28日 お知らせ
昨年の「保育の友」〜ストレスの中での自分の心との向き合い方 をきっかけにお声掛けをいただき、豊橋市にて 「お互 …
【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第一章10第「長い時間軸で子どもの成長を見守る」
2023年11月23日 お知らせ輝く保育者のコミュニケーションスキル34
つい、「それは良くないよ!」といいたくなる 子どもの行動、ありませんか? かつての私はすぐに止めに入っていまし …
【担当させて頂きました】京都 南丹地域の保育園・学童の先生たちとの コミュニケーション研修
2023年11月22日 お知らせ
【保護者と目線を合わせていくために 〜コミュニケーションの足並みを揃える】 良かれと思っていてもなかなか噛み合 …
【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第一章8第[いときこそ深呼吸、自分の心を整える」
2023年11月21日 お知らせ輝く保育者のコミュニケーションスキル34
自分が焦っていたり、イライラしていたりすると、 つい子どもにきつい言葉で話してしまうなど… 子どもに気 …









