UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています
ブログ

umehana2016

緑ヶ丘中学校にて職業講話「保育のお仕事」

こんにちは、スタッフの山本です。 本日も代表・松原の記事をご紹介します。 ーーーー (2013年11月29日記 …

保育リーダーのための成長し続けるチームを創る育成勉強会 Vol.4   ご報告

こんにちは、スタッフの山本です。 本日も代表・松原の記事をご紹介します。 ーーーー こんにちは、 保育・育児ア …

保育士コミュニケーション講座「後輩育成・指導がうまくいく4つのポイント」ご報告!

こんにちは、スタッフの山本です。 本日も松原の記事をご紹介します。 ーーーー (2015年8月14日記事) こ …

後輩指導・育成がうまくいく4つのポイント~「ほうれんそうの意義は、“ストーリー”で腹に落とす」

こんにちは、スタッフの山本です。 本日も松原の記事をご紹介します。 ーーーー (2015年8月7日記事) こん …

後輩指導のための4つのかかわり方とは?

こんにちは、スタッフの山本です。 本日も松原の記事をご紹介します。   ーーーー (2015年7月3 …

【うめちゃんねる】11月15日は「子どもの気持ちの寄り添い方」

こんにちは、スタッフの山本です。 松原の記事をご紹介します。 ーーーー 【うめちゃんねる】11月15日は「子ど …

隠岐にて 保育士キャリアアップ研修 マネンジメント 

保育士キャリアアップ研修「マネンジメント」を隠岐にて行いました。       & …

可能性を信じ、チャレンジを落とし込む指導 ~後輩が自分で動けるようになるための指導コーチング

こんにちは、スタッフの山本です。 本日も松原の記事をご紹介します。 ーーーー (2014年11月14日記事) …

相手が受け取りやすい話し方「相談」「リクエスト」

こんにちは、スタッフの山本です。 本日も松原の記事をご紹介します。 ーーーー (2014年12月5日記事) こ …

伝わりやすい話し方のコツは、「相手の視点を知る」こと

こんにちは、スタッフの山本です。 本日も松原の記事をご紹介します。 ーーーー (2014年11月29日記事) …

« 1 91 92 93 99 »

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

Category

  • facebook
  • twitter