umehana2016
セシリア女子短大にて、「今求められる保育者とは」
2019年7月5日 こどもの気持ちコミュニケーション人間関係保育保育の魅力子どもとのかかわり方日常のコミュニケーション
セシリア短大にて、 「今、求められる保育者とは」というテーマでお話をさせていただきました。 1.子どもと過ごす …
【いただいた質問にお答えしますシリーズ】保育の顧客とは?~保育マネジメントの中心は、子ども
2019年7月4日 コミュニケーション人間関係受講者からの質問シリーズ園マネンジメント園内のチームワーク学び日常のコミュニケーション
こんにちは、松原です。 先日、マネジメント研修の受講者から、 「先生の勧めてくれた、ドラッカーのマネジメントを …
場に起こる気付きや思いに、耳を傾ける~園内ファシリテーター育成講座 実践第3講
2019年6月28日 園内ファシリテーター養成講座
園内ファシリテーター育成講座 実践第3講を行いました。 実践3では、それぞれの園での実践や気づきを分かち合いつ …
認定ファシリテーター講師育成講座 第2期 集中2Days@東京
2019年6月28日 認定ファシリテーター講師養成講座
認定ファシリテーター講師育成講座第2期、 ZOOMでの全5回を終えて、 ふだんは6時間×5日間で行っていること …
自分自身を輝かせる気持ちの持ち方とは?
2019年6月18日 感情との付き合い方質問にお答えしますシリーズ
【いただいた質問にお答えしますシリーズ】 Q.自分自身を輝かせる気持ちの持ち方 自分との向き合い方、自分のモチ …
【うめちゃんねる】竹林一さん「イノベーションを成し遂げるチームのリーダーシップ」
2019年6月3日 コミュニケーションリーダーシップ園内のチームワーク
こんにちは、松原です。 6月5日18:30~19:30のうめちゃんねるは、 竹林一さんをお迎えして 「イノベー …