こんにちは、松原です。

ユーストリームで配信をしております【うめちゃんねる】
3月28日(水)20時~21時は
「新人さんを応援する動画セミナー8回シリーズのご紹介」
~を行います。

保育は、子どもを通じて未来を創るお仕事。
あなたの指先から、未来が始まります。

「保育って、楽しい!」
「このお仕事につけて、幸せ❤」
「毎日がやりがいにあふれてワクワクする!」

~そんなあなたを応援します。

今回のうめちゃんねるでは、

・今年から就業する新人保育士さん
・1~3年目で、まだ自信がないあなた
・パートで働き始めて、
なんだかよくわからないままに保育に入っている方
・保育の資格取得まで、あと一歩!というところで頑張っている方

~へ向けて、

●保育者としての基本の動きを知ること
●求められていることを知り、保育を支えられる人であること
●職員同士で力を合わせて一年間を楽しく過ごしていくためのコミュニケーション
●お仕事の中で、知っておきたいこと
●無限の可能性を持つ子どもへの無限のかかわり方の中の第一歩

~を見つけていくお手伝いをします。

【動画でいつでもどこでも講座】 
新人さんのための保育ステップアップコース

第1回目 保育の扉を開けて・・・子どもを「見る」力を養う
1.「保育士になる」~夢の扉を開けた、その後に続く階段
2.新人・中堅・ベテラン それぞれの視点と課題
3.楽しく成長できる土台作り
4.子どもを「見る」力
5.個を見ながら全体を見る意識

第2回目 保育の流れを見据えて“動ける”コミュニケーションのポイント
1.「動ける」「動けない」とは
2.保育業務の視点とらえ方
3.状況として求められることを理解する
4.分からない時は、質問を!

第3回目 先生同士の心が通うコミュニケーションのポイント
1.一人では回らない、保育の現場
2.チーム意識を持つ
3.チームワークがうまく行く3つのポイント
4.声を掛け合う習慣
5.お互いを受け入れ、気持ちを合わせていくために

第4回目 保護者に信頼されるためのコミュニケーション
1.新人にとっての保護者の存在
2.保護者から見た新人保育者
3.子どもにとっての保護者という存在
4.保護者の背景
5.保護者とのコミュニケーション
6.保育の現場から、保護者へ願うこと
7.保護者が受け取りやすい伝え方
8.保護者とより良い関係を築いていくために

第5回目 子どもへの声掛け
1.保育者としての子どもへのかかわり
2.嫌われる!?どうしたら慕われる?
3.子どもへの「ねがい」から、かかわり方を考える
4.子どもへの声掛け

第6回目 集団の中での個へのかかわり
1.保育の理想と現実
2.ポイントは、集団と個のバランス!
3.保育者同士の役割分担
4.まずは一日の流れに乗っていく
5.心にゆとりを作る「雑談」ノススメ

第7回目 面談時のコミュニケーション~保護者と向き合うやり取り~
1.面談は、保護者と向き合う機会
2.緊張としどろもどろのはざまで
3.意識を自分から相手へスイッチ!
4.面談は、チャンス!
5.より良い時間にするための、事前準備
6.面談時のかかわり方
7.信頼関係が生まれるコミュニケーションのポイント
8.すべては保育の充実のために

第8回目 保育書類の書き分け方~書くための視点を磨く~
1.保育の中の書類
2.初めに携わる、書類の種類
3.それぞれの種類と目的
4.日常の保育と記録のリンクが、保育の専門性を高める
5.書くための視点を磨く

今回は20時からのスタートとさせていただきます。

*20:00になりましたら、こちらに動画が紹介されますので、
どうぞお楽しみに!
https://www.ustream.tv/channel/umehanatv