こんにちは、松原です。

本日、園内ファシリテーター育成講座 1期 実践5を終了しました。

現状と理想の状態を客観視するワークを通して全体像を把握し、
これまでの振り返りをしつつ、
実際にバトン式でファシリテーターをやってもらいながら
アドバイスを織り交ぜ、後で動画にて振り返りながら気づきと学びを深める1日でした。
<印象的なキーワードは以下の通り>
・それぞれの気持ちを感じる
・私に気付く
・考えるよりも、感じる
・何を言っても安全な場を
・まっさらな状態で見る
・出てきた言葉を、受け止める・認める・勇気づけへ
・主とするものが「場」・「相手」か?「自分」に向いているか?
・チャレンジ~体験からのふりかえりが宝
・気づき合う・響き合う場
・・・などなど。
最初は「痛い・・・痛すぎて見れない!」
と言っていたメンバーも
「恥ずかしいのは、自分だけですよね。だって他の人は見ているわけだし・・・。」
~と腹を据えてからの表情が素敵でした。
 「実際に自分がファシリしている姿を見ることは、
なによりも本当に勉強になりました」

「ファシリテーター実践、難しく、
小さな場からでも経験を積んで慣れていきたいと思いました」
~そう、何よりも実践が成長の糧ですね!
修了証の授与では、
「うれしい!」「額に入れて飾ります!!」~という声も。
 
ZOOMと実践を通して、お互いのチャレンジがお互いの力になり、
勇気づけ合い、脱皮と成長を重ねた5か月間。
「5か月間の中で、園で起こる出来とちょうどよく向き合いながら、
筋トレが出来た時間でした」

「仕事にもプライベートにも生かせる時間でした」

「高!!と思ったけど、自分への有意義な投資でした。」

「保育士の皆さん、年齢・経歴関係なく、ぜひ受講してくださーい!!」

「ファイナルと思うと・・・寂しい。でも巣立ちなんですよね・・・。」

「これからが本番。その後のフォローアップがしたい」
~ということで、
11月にフォローアップ勉強会&飲み会が決まりました♪
京都開催のメンバーにも声を掛けて、午後から勉強会・夜は飲みのコースで計画中です。
 
みなさんがもたらした光が、保育現場の希望を照らしますように。
 
▼次回、10月スタートの第二期はこちらから

<関連記事>
園内ファシリテーター育成講座

場を作るための、捉え方~園内ファシリテーター育成講座 第2期 スタート!

【園内ファシリテーター育成講座】どんなことが得られますか?

それぞれの持ち場で~京都2Days園内ファシリテーター育成講座案内 開催報告!

園内ファシリテーター育成講座 第二期のご案内