保育の魅力
セシリア女子短大にて、「今求められる保育者とは」
2019年7月5日 こどもの気持ちコミュニケーション人間関係保育保育の魅力子どもとのかかわり方日常のコミュニケーション
セシリア短大にて、 「今、求められる保育者とは」というテーマでお話をさせていただきました。 1.子どもと過ごす中での喜び 2.保育者になるための最初のハードル 3.子どもを「見守る」まなざし 4.子どもの心に寄り添うこと …
保育の「見える化」は、子ども・保護者・保育者の三方良し~ハッピードリーム鶴間 土橋園長の園へ園見学に
2019年4月29日 ICT活用お知らせ主体性を育む保育保育の魅力保育士のはたらき方保育士・保育園の働き方改革保護者とのかかわり働きやすい職場作り先輩・上司とのコミュニケーション園内のチームワーク園見学の学び
先日の「ICTとはたらき方~保育はたらき方カフェ」にご登壇くださった 土橋一智園長先生の「ハッピードリーム鶴間」へ、 12月の初めに参加者有志で見学にお邪魔させていただきました。 各地の保育者さんとお話をさせていただく中 …
どんな園が合う?~自分の価値観を知る:1月12日グランシップ保育のお仕事フェア
保育のお仕事フェアにて、 1月12日 静岡グランシップでのセミナー 「笑顔で働ける職場をみつけよう!~先生も子どももみんな笑顔で~」 を担当させていただきます。 昨年に引き続き、今回1月12日は 東静岡の駅からすぐのグラ …