タグ : 保育者
保育士等キャリアアップ研修 「保護者支援・子育て支援」~繭の糸保育チームさん主催~
2022年2月24日 お知らせ保護者支援・子育て支援研修・学び
繭の糸保育チームさん主催 保育士等キャリアアップ研修を開催いたしました。 <1日目> WITHコロナの子育て事情…ということで、 休園明けの方も率直なコミュニケーションを分かち合ってくださり、うなづき合う一同。 …
保育学生と現役保育者が子どもと過ごす時間の楽しみについて語り合う場を
2022年1月25日 お知らせ
いつもはオンラインサロンメンバーで担当を決めて開催をしておりますローズ定例会、 2月23日20:00~21:30のテーマは、 「子どもと楽しむキラキラポイントを分かち合おう」となります。 保育の中でのお楽しみは、 なんと …
秋深まる中での 北海道文教大学 学生さんとの魔法の手遊び講座
2021年10月28日 魔法の手遊び講座
北海道文教大学にて 幼児教育・保育を専攻されているみなさんとの 「魔法の手遊び講座」を終了いたしました! みなさん、ノリノリで先生役・子ども役も盛り上がっていました。 最後の「知っ …
コンサルティングは、園づくりの伴走
2021年1月19日 お知らせマネジメント保育園コンサルティング
このところちらほらとお問い合わせをいただくコンサルティングのお役目ですが・・・ 先日より、ある園にじっくりとかかわらせていただくことになりました。 まずは皆さんが今どんなことを感じているのか事前アンケートを …
オンラインで会を運営する際のPC等、画面体制は?
Q.オンラインで会を主催することになりました。 どのような体制で何を準備すればいいのでしょうか? WITHコロナの中で、双方向のコミュニケーションを図るためにも便利なオンラインツール。 実際に自分も取り入れてみたい、園で …
オンライン研修を進めていく上での運営側のQ&A
2020年5月26日 オンライン開催テレワーク新型コロナウィルスの影響研修・学び
オンラインの研修、進めていくとしたらどうやって? 気になるけれども、実際のところはどうなんだろう・・・。 ~そんなお声にこちらにて一例をご紹介いたします。 松原自身、2018年より手探りをしながら自分の講座の中でZOOM …
保育の自粛期間、テレワーク中の保育者の研修でできること
2020年4月20日 おすすめの本テレワーク保育働きやすい職場作り園マネンジメント新型コロナウィルスの影響研修・学び
こんにちは、松原です。 新型コロナウィルスの影響で、地域ごとに自粛の要請が出始めている園も増えてきました。 ご協力くださるご家庭も増え、子どもの数が減り・・・ そうなると、保育者も交代で有給を消化したり、休暇という形にな …
【オンライン】園内でミニ園内研修を~園内ファシリテーター育成講座
2020年4月5日 お知らせ園内ファシリテーター養成講座園内研修
こんにちは、松原です。 早いもので4月ですね。 新型コロナウィルスの影響が広がり、 不安を感じる場面も増えてきましたが、 いかがお過ごしですか? 日々子どもたちに愛で向き合っていらっしゃるみなさまこそが 不変の社会を支え …