今日は雨&雪ですねぇ~。
皆さん、いかがお過ごしですか?

焼津は昼頃雨が上がる予報ということで、お散歩は午後から行ってこようかと思います。

さてさて、「参考になった本を紹介してほしい」
~というお声を踏まえて、
youtubeで新シリーズ始めました。

当初は内容の要約と本をご紹介…という形を考えていたのですが、研修の終了後アンケートに
「いい声だったので、ずっと聴いていたかった」という声がちらほらあり。
聴く、という時間があってもいいのかな~?ということで。

昨日お試しで参加型にしてみたのですが、やはり当日の告知はNGですね!
今後は早めに告知をするか、自分だけで撮るかでもいいのかもしれないな~と思っています。

そんなわけで、第一弾。
新人さん向けの研修の中で、
「先生の日本語が美しい。どうしたらそうなれますか?」
というお声をいただいたことがあるのですが・・・
児童養護施設を辞めた後、自分の教養のなさを
何とかキャッチアップしたくて
マナー関連や言葉の使い方などむさぼるように
本を読んだりレッスンを受けたりしていました。

その中で、音読することで自分自身を高めていただいたと感じる一冊をご紹介いたします。

声に出して読みたい日本語 齋藤孝さんから、
・平家物語
・石川啄木
・土佐日記 紀貫之
・更級日記 菅原孝標女
・枕草子 清少納言
・風姿花伝 世阿弥
・五輪書 宮本武蔵
・春望 杜甫
・奥の細道 松尾芭蕉
~の一説を、気まぐれエピソード付きでお楽しみください。

P.S 今後は音声だけでもいいかも・・・?
いろいろチャレンジしてみます♪ ぜひ読者登録してみてくださいね~。

<関連記事>
子どもとのかかわり方

元わらび座 永野修司さん「読み聞かせの豊かさ」まとめ

【5月16日うめちゃんねる】永野修司さんをお迎えして:人生の彩りを映し出す「読み聞かせ」の豊かさ

保育の促しポイント!「全体を見ながら、個を見る意識」

伝えるから伝わる話し方へ 4つのポイント

「忙しい毎日の中で、子どもとかかわる時間が持てない」と感じている方へ