保育の経験と思いを持つあなたへ。

保育者の力を引き出し、現場の笑顔を増やす
ファシリテーター講師として活動をしてみませんか?

こちらを終了した方には、
それぞれのプログラムでの活躍のご支援はもちろんのこと、
UmehanaRelationsの提携講師として、
ご依頼いただいた研修講座の委託やブラッシュアップ・
共有の機会を継続的に行っていく予定です。

こんなあなたにお勧めの講座です!

★思いを持ち、保育・こども・  
 社会に貢献したいと考えている人

★人の変化・成長に喜びを感じ、
 共に成長していく仲間となれる人

★参加者の今に寄り添い、
可能性を発揮して輝く姿に喜びを感じる人

★講師としてお声がかかることが増え、
きちんと学び、依頼者・受講者に貢献したいと感じている人

★今後の成長のために
ファシリテーション技術を役立てたいと感じている方

「ファシリテーター」とは?

話し合いにおける相互作用のプロセスから、
課題を達成するために多様な人材のアイディアや気付き・
相互理解や情報共有を促進する技術をファシリテーションといいます。

ファシリテーション能力を持ち、
チーム内での理解や合意形成をサポートする
重要な役割を担う人のをファシリテーターといいます。

なぜ、ファシリテーター講師?

先生主体の保育から子供主体の保育への変化、
正規・非常勤・パート・子育て・介護など多様なはたらき方の職員による温度差、
「見て盗め」文化から価値観の変化を受けて効率的に「働きやすい」職場へ。

保育の現場は今、大きな変化の時期を迎えています。

園の進むべき道=答えは、現場の中にあります。
現場の答えを引き出す交通整理役として、
ファシリテーター講師が必要とされています。

保育は、自分一人で行うものではありません。

よくあるのが、

「言っていることは、分かるよ。もっともだと思う。

でもーーーうちの園では・・・ねぇ。」

「現実的には・・・○○さんが○○だし。」

~と、他人事で終わらせてしまうことです。

これでは、せっかくの貴重なお話も

残念な復命書の一部になってしまいます。

そんな時、カギとなるのが「自分ごとにできるか、できないか」です。

保育の現場を良くしていくためには、

「こんな方法があるのか」

~ということを知り、
研修参加者自身が主役となり、

現場に思いを馳せ、受講者同士で気付きや現状を分かち合う中で

「うの園では、どう生かせる?」

「自分なら、どうするのか」

「具体的な一歩として、何ができるのか」

~と“自分ごと”として捉えアクションを
起こしていくことが大切です。

ファシリテーター講師は、ここをサポートします。

今年の5月より
ファシリテーター講師養成講座の0期を進めておりますが、
受講者がどんどん自分の思いを体現しながら
独自の道を切り開いていく姿が、とても魅力的です。

20年後の社会を育む懐深い保育者の
笑顔が花開く保育現場でありますよう、
ファシリテーター講師一同で、尽力していきましょう!

まずは、気軽にお問合せ!

興味のある方は、気軽に以下のフォームより

ご希望の時間帯を3つご入力いただき、
詳細をご説明させていただきたいと思います。

無料ですので、お気軽にお申し込みください。

https://ws.formzu.net/fgen/S41195932/

プログラム・詳細については
こちらで詳しくご紹介しておりますので、
どうぞご覧ください。