学研様にて、伝え合い3回コースを3日間にわたり担当させていただきました。

1回目は、自分の心にことばを与える。

2回目は、相手の視点でものごとを伝える。

3回目は、論理的に伝え、共に創る。

2回目で自己開示から他者受容・相手の目線で物事を捉える、を行い現場に戻ったことで、
「言葉を置くように、相手のペースに合わせてお話をしてみました」「少し空気感が変わりました」という嬉しい報告が。

満を持しての3回目は、「感情的になる」「何を言いたかったのか、だんだんわからなくなってきた」
という人のお助けアプローチということで
●PREP法で保育で大切にしていること伝えてみる
●3つのポイントを、伝えてみる
~というワークにて書き出し、各グループでシェアをしていただきました。

おもしろかったのは
「推しを作るといいことがある3つのポイント」
「ウィルキンソンをおすすめする3つの理由」
「運動遊びをすすめする3つのポイント」
~などなど…。

それぞれ「なるほど!」と唸る理由が込められていたのです。
みなさん、キラキラしていました…!!

ちょっと難しい頭の体操でもあるのですが、
こういった思考エクササイズに楽しみながらチャレンジすると
話を聞きながらその方の視点・価値観や背景・思いがとてもよく伝わってきて
日頃何気なく感じていることや考えている保育の視点を
他者に対して表現し、分かち合う
とてもいい機会になるのだということをしみじみ感じました。
もっともっと気軽に、取り入れていっていただきたいですね!

平日の日中ということもあり、
どのくらい参加できるものなのかな…?と素朴な疑問と
3回に分けて1.5時間、という時間構成によってどんな場になるのだろうと考えていたのですが
1回目でなんとなく一体感が生まれ、
2回目ではじっさいにチャレンジをしてきた方の振り返りや気づきに
他の方が刺激を受けていたり。
伝え方にコンプレックスをお持ちのみなさんが、
「自分だけではないんだ」と安心感と勇気を持てたことで
前向きにチャレンジをし、気づきの分かち合いを楽しむ様子も見られました。

じつは、伝え方については私も自主開催しようと一度考えていたテーマでもあったので
今回このような形で機会をいただけて
3回目などは目に見えて難しい論理的な伝え方だったのですが
みなさん楽しみながら「おすすめ3つのポイント」をされていて
とってもいい流れになっているなぁと感じました。

「コミュニケーションが楽しい!」「よ~し、工夫しちゃうぞ!」
という気持ちになっていただけたら今回の講座は大成功だと思うので
最後の皆さんのワクワクした表情を見て、開催できてよかったなぁと感じました。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
 

参加者の感想を一部ご紹介します

ご感想①

・コロナ渦になり、マスクを着用していることで相手の表情が上手く読み取れず、コミュニケーションの取り方に悩んでいました。
 言い方を変えることで相手にも伝わりやすくなること、表情を使ってコミュニケーションを取る事の大切さ、
 自分の気持ちを聞いて向き合うことをしていく大切さを学べました!
 今日、先生から聞いたお話をもとに少しずつ実践して行けるようにしたいです。

ご感想②

・自分の思いを一度文章や言葉におこしてみると、整理しやすく、相手にも伝えやすい手法を学びました。
 同じテーマでも、考えが違うことも多く新たな発見にも結びつきました。
 これから少しずつ実践してみようと思います。

ご感想③

・先生が毎回共感してくださったので話しやすかったし、言いたいと思うことが出来ました。
 間違えることも恥ずかしいと思うことなく参加できたので、明日から意識して雰囲気づくりをしていこうと思いました。
 また、経験や話し方を置くようにして話して聞きやすい話し方を心がけようと思いました。