本日は、私自身の活動レポートをお届けいたします♪
日頃からありがたいことに講座の講師でお話するご縁をいただいておりますが
これらの講座も現状に満足せず常にVersionUpしていきたいので
今回はダイナミックヒューマンキャピタルさんのトレーナー養成ワークショップを受講してまいりました。
トレーナーズトレーニングを受講させていただき。
連続講座の仕組みの見直しに…と思って飛び込みましたが、全ての研修や場づくりを見直すヒントをいただきました。
どうしても、続けているうちに「こういうもの」となってしまっていたところがありましたが…
印象に残ったことをおすそ分けです。
・早い時期でのネットワーキング
・ボランティアボード
・参画と振り返りの仕掛け
・モチベーションの維持・意欲の継続
・選択の自由と巻き込みのサイクル
・遊びゴコロ
・リーダーを変える
・ラーニングパートナー
・人は貢献できるとイキイキする
・全体で参加者の属性を共有する
・クロージングの重要性
・自分で結び付け、整理すること
・研修はイベントではなく、プロセス。大切なのは結果。
・手と口を動かす機会
~などなど。
立ち止まって見直すこともあれば、応用編で今すぐ取り入れられることも。
リアル研修の中でも取り入れられるアイディアがちらほらあり、
認定ファシリテーター講師育成講座に至っては
レジュメの構成からすべて見直してもいいのかもしれない…と壮大な再構築の旅が始まりました。
まずは、小さなところから。
というわけで、さっそくその後の保育コミュニケーション協会オンラインサロン カトレアの中で
オープニングーCSR×3回ークロージングの仕組みを取り入れてみました。
先生をはじめとして、ご縁をいただいたさまざまな業界のみなさまに感謝。
行き詰まり感にスカッと風穴が開きました。
お待ちいただいているプログラムは、数倍パワーアップして還元させていただきます。
やっぱり学びは楽しいですね!