事業理念
Umehana Childcare Communications
(ウメハナチャイルドケアコミュニケーションズ)は、
以下の理念の元、コミュニケーションを通した豊かな社会づくりを目指しています。
・子どものより良い人生のため、
保護者・保育者・教員・自分を含めた社会の一員が
人生の軸に沿った輝く人生を生きるサポートする
・コーチング・心理学・NLP等 スキルを身に着け活用することで、
豊かなコミュニケーションの元
一人では実現しえないことを化学反応によって実現し、
よりよい流れを創るサポートをする
・一人一人が力を発揮する自己実現社会へ向けて仕組みを整えるとともに、
輝く大人の姿が未来を生きる子どものロールモデルとなることを支援する
・現場で尽力している人が、より良い仕組みを知って活用し、努力が報われ、
豊かな人生を歩める社会を実現する
・子どもが豊かな社会生きる「世代のバトン」を渡すため、
大人が力を合わせてより良い仕組みづくりに尽力する
事業内容
1.研修、セミナー、講演会等の企画、立案、運営、管理及び実施並びに講師の紹介及び派遣
2.書籍、雑誌等の企画、編集、執筆、監修、出版及び販売
3.組織マネジメントに関するコンサルティング及び研修
4.ファシリテーション技能の普及及びファシリテーターの育成
5.人材育成及び職業能力開発のための支援事業
6.文学、歴史に関するオンライン教養講座の企画、立案、運営
7.企業、法人組織、個人等のコミュニケーションに関する助言、指導及びコンサルティング
8.飲食店の企画、運営に関するコンサルティング
9.各種イベントの企画、立案、運営及び支援
10.旅行ツアーの企画、立案、運営
11.インコ等小鳥愛好家の親睦と交流をはかるミュニティサイトの構築、運営、管理
12.舞台芸術(能楽)の企画、立案、運営
13.料理教室の運営、企画、立案
14.前各号に附帯する一切の事業
■研修・講演・講座・会の主催
・保育コミュニケーション協会、その他
・受託研修~依頼を受けて、全国各地にて開催
・園内研修
・事業構築研究会
■執筆
・元All About育児の基礎知識ガイドとして78本の記事を執筆
・輝く保育者のコミュニケーションスキル34
■監修
・雑誌監修~保育士間のコミュニケーション・子育て支援に関する内容 当当
■個別支援
・コーチング個人セッション
・園内研修を軸とした 職員間の関係性構築・ヒアリング・フォローセッション
■ファシリテーター育成
・園内ファシリテーターの育成
・認定ファシリテーター講師育成
これからも、「子どもが未来にワクワクする社会作り」を目指して
活動の幅を広げていきたいと思います。
ご指導・ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
ご挨拶
こんにちは、代表の松原美里です。
ホームページをご覧くださって、どうもありがとうございます。
私は現在、横浜(仲町台)にある
認可保育園 エクレス 保育園部の施設長を経て、
結婚を機に静岡県焼津市へ引っ越し、
なかよし保育園・学童クラブに携わらせていただいた後
子どもの未来を明るく照らすため、大人が輝くことをテーマに
保育者向けファシリテーション型研修の講師として各地を回らせていただく他
「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」執筆、
ほいくあっぷ「保育者お悩み相談室」の監修や
保育コミュニケーション協会の運営、
LOVEあばしり・やいづTV月1パーソナリティや活動をしております。
~今に至るいきさつを少々お話しさせていただきますと…。
「先生みたいになりたい!」そんな夢を抱いて保育園に就職した私は、
保育園で過ごす長い時間よりも、子どもは
親と過ごす限られた時間に強く影響を受けていることに気がつきました。
「もっと長い時間、より身近で親代わりとしてかかわることで、
子どもの可能性をより開くことができるのではないか?」
~そう思い、児童養護施設(被虐待児・精神病の親・母子家庭・
父子家庭その他さまざまな事情を持つ親の子どもを預かる施設)へ転職。
親代わり・保育・親指導・自立支援を通して感じたのは、
“離れているからこそ、子どもにとっては親の存在が大きい”ということでした。
「会いたい。自分はいらない子なの?」と泣く子どもたちを見ていて、
「親・大人が元気に自分の人生を生きることが、子どもの未来を明るくする」ということを痛感しました。
親や大人をサポートする方法を探していた私は、2003年にコーチングと出会います。
保育士をしながらも実際に自分にコーチをつけ、その効果を確信。
児童養護施設を辞めて2005年よりCTI Japanにてコーチングを学び、
2008年にCPCC(米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブコーチ)を取得しました。
講師や監修のお仕事を通じて人の可能性に関わり、サポートをする中でご縁をいただき、
2011年4月より「エクレス子供の家」の施設長を務めさせていただき、
保育園から認定こども園への変化の過程に職員・保護者・子どもと共に立ち合い
認定こども園エクレスの次なるステージへとバトンを渡し、
結婚を機に講師業をメインに時折夫の保育園・学童に携わる中で
現場から気づきを得る毎日を過ごしております。
これからも未来を創る子どもの笑顔のために、尽力してまいります。
応援・ご提案・メッセージなどいただけると大変励みになります。
これをご縁に、どうぞよろしくお願いいたします。
松原美里プロフィール
1978年
北海道網走市 生まれ
1998年
横浜女子短大卒
横浜の保育園に就職
1999年
川崎市の児童養護施設へ転職
2005年
川崎市の児童養護施設を退職
コーチ養成機関 CTI Japan 応用コース終了
SFA講座受講
2006年
コーチ養成機関 CTI Japan 納涼会・忘年会の幹事団Iを担当
2007年
コーチ養成機関 CTI Japan 上級コース終了
日本史勉強会「ラブい歴史の会」主催開始
AllAbout「育児の基礎知識」ガイド 開始
CUE「光化学スモッグ」監修
Cafe de コーチング創業メンバーとして開始
(2009年卒業まで来場者数150名余り)
ロスアンゼルスICF(世界コーチ会議)に参加
2008年
コーチ養成機関 CTI JapanにてCPCC
(米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブコーチ)取得
日本メンタルヘルス協会アドバンスコース終了
日本史勉強会「ラブい歴史の会」主催
AllAbout「育児の基礎知識」ガイド
UmehanaRelations 設立
EPCCコンサルティングプログラム完了
L25「子どもと仲良くなるテク」監修
モントリオールICF(世界コーチ会議)
~日本人コーチ幹事団として参加/着物美人プロジェクト担当
KONAMI テレしばい タイアップブログ「あったかファミリー応援隊」担当
保育士さんのShaberi-BA☆スタート
コーアクティブは、株式会社ウエイクアップ CTI ジャパンの登録商標です。
より詳しくお知りになりたい方は、 CTI ジャパンのホームページをご覧ください。
所在地
合同会社Umehana Childcare Communications
(ウメハナチャイルドケアコミュニケーションズ)
〒422-8067
静岡県静岡市駿河区南町5-3
ヴィラフィオレ705
TEL:050-5604-7408
FAX:054-625-8366
Mail: info@umehanarelations.com








