UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています
ブログ

主体性を育む

園庭の研究会、学びからの気づき

おおぞら研究所 主催 園庭の研究会 ふたつの「やってみたい」を満たすためにに参加してきました。 今回は、外遊び …

主任の役割とは?~フォローに入る本当の目的

こんにちは、松原です。 7月13日は保育コミュニケーション協会主催の 主任のためのマネジメント研修。 こちらに …

【うめちゃんねる】5月6日10:30~元プロ野球審判員 山崎夏生さん

こんにちは、松原です。 GWはいかがおすごしですか? 5月6日10:30~うめちゃんねるは 北海道大学卒、元プ …

人は、自分の中に答えを持っている~コーチングと私

こんにちは、松原です。 研修の中でコーチングのパートを入れた際、後でいただく感想が 「もっと詳しくコーチングを …

保育コミュニケーション協会STARTします!

こんにちは、松原です。 これまで研修や講座では、松原がご依頼をいただき、 その都度現場の先生たちとかかわらせて …

認定こども園さくら 堀さんの園にお邪魔してきました!

堀 昌浩先生の園 栃木県 認定こども園さくらに見学にお邪魔させていただきました。 こちら、4月28日の保育はた …

1 2 »

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

Category

  • facebook
  • twitter