UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています
ブログ

お知らせ

【使命感に灯が点ると、出来ることが見えてくる ~保護者支援・子育て支援】

「親御さんにもいろんな背景があるんだ・・・と知ると、  自分の正しさや常識を横に置くことだな、と思いました。」 …

【否定されている!?そんなつもりはないのに…。~あなたに見えている世界を相手と分かち合うために】

「言葉を選んでいるつもりでも…   ストレートに言われると   否定されたような気持になるものですね。   こ …

【自園のいいところを見つけて行こう 〜すずらんチャイルドケアさん キャリアアップ研修マネジメント】

新潟から東京・神奈川・静岡・広島・鹿児島・沖縄まで さまざまな園の先生たちがオンデマンドの3.5時間を踏まえて …

【通院してほしいけれども…伝わらない!?  保護者とのかかわりの中での 実践的な内容が嬉しい】

「胃腸炎やインフルエンザがすごいので、  出来れば早めに病院に連れて行っていただいて  静養して戴きたいのです …

2024年の感謝と2025年のご挨拶~これからの予定について

みなさま 2024年も大変お世話になりました。 印象に残っていることは、 <ウメハナ> ・キャリアアップ研修受 …

親御さんの戸惑いに、保育者のルール共有がヒントになる

受け止めるーーーって、どこまで? 子どもがかわいいーーーけれども、いいなりになっているような? 子どもに注意す …

【園を越えた答えを見つけ、表現する喜び 〜彩の国さいたま保育士意見交換会】

「ええっ、先生 絶対、乗せようとしてますよね?」 〜とかいいつつも… 保護者役、子ども役、ナレーター、 園長役 …

【自分だな、と、気がつきました】

事前アンケートでは、悪いところにばかり目が入っていましたが… 「自分だなぁ、、、」と気がつき 「変えていけるか …

【使命感と葛藤の中で模索するリーダーシップ】

東部での終了後アンケートにて 「先生に質問する時間がほしかった」 というリクエストをいただいていたので・・・。 …

【変化の中で、変わるもの・ 変わらずに大切にしたいこと】

ええっ… 駅の周りの駐車場が、どこも満車!? これでは研修に間に合わない…! 研修の後は魂が抜けるので 運転は …

« 1 2 3 4 57 »

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

Category

  • facebook
  • twitter
S