私について
可能性を自らの生き様で照らし合う社会へ~ウェイクアップアワード授賞式のご報告
ウェイクアップアワード授賞式、終了いたしました。 お力添え下さったみなさまに感謝です。 事務局岡本様のご許可をいただいて 前社長のたけしさんと新ハウル社長のやりとりをお裾分けさせていただきます。 【ADIMA 星野紀子】 …
【いただいた質問にお答えします】自分自身を輝かせる気持ちの持ち方とは?
2019年8月16日 お知らせ保育感情との付き合い方私について質問にお答えしますシリーズ
こんにちは、松原です。 いただいた質問にお答えしますシリーズ、 今回は・・・ 自分自身を輝かせる気持ちの持ち方とは? ・自分との向き合い方、 ・自分のモチベーションアップについて ~について、お答えいたします。 ▲素敵な …
人は、自分の中に答えを持っている~コーチングと私
2019年2月9日 コミュニケーション主任・リーダー主体性を育む人間関係子どもへのコーチング日常のコミュニケーション相談・アドバイス研修・学び私について
こんにちは、松原です。 研修の中でコーチングのパートを入れた際、後でいただく感想が 「もっと詳しくコーチングを学んでみたい」 「もっとじっくりワークをやってみたい」 ~といった声です。 そんなわけで、今回は コーチングを …
【2018年のふりかえりと2019年のねがい】
こんにちは、松原です。 早いもので、2018年の最終日を迎えました。 あなたにとっての2018年、 印象に残ったのはどんなことでしたか? 3つ・・・とはいえ、なかなか絞れないので(笑) ウメハナリレーションズの活動につな …
私とはたらき方 ~はたらき方カフェ 松原の場合~
2018年4月24日 保育士のはたらき方働きやすい職場作り私について
こんにちは、松原です。 ユーストリームで配信をしております【うめちゃんねる】 4月25日(水)は、 私とはたらき方 ~はたらき方カフェ 松原の場合~ という切り口でお届けします。 …
教育制度改革の中に位置づけられた、保育指針の重要性~だから、保育が大切なんだ
2018年2月8日 時事ニュースから感じたこと私について
野中保育園の講演会に参加させていただき、 高校で受験や進路にかかわる現場の先生の目から見た 試験の方向転換の本当の意義について、 今後の「日本のあり方大改革」につながる 教育〜保育の言葉やあり方に 思いを馳せるひと時を過 …