こんにちは、松原です。
早いもので、2018年の最終日を迎えました。
あなたにとっての2018年、
印象に残ったのはどんなことでしたか?
3つ・・・とはいえ、なかなか絞れないので(笑)
ウメハナリレーションズの活動につながる部分で一年を振り返り、
8つの切り口から時系列に行きたいと思います。
 
1.NPOマネジメントフォーラムスタッフ
 コーチングの先輩であるまっちゃんにお声掛けいただき、
 NPOマネジメントフォーラムのスタッフとして
 海外のさまざまなNPOの事例をひも解きながら
 学びを深める国際交流の場に参加させていただきました。
 
 昨年から保育士キャリアアップ研修
 マネジメントにお声掛けいただく中で、私の中で
 「マネジメントってなんだ??」
 という疑問が深まったのが大きな理由。
 
 自分自身が腑に落ちて、初めて 
 マネジメントについて皆さんと一緒に考えることが
 できると考えたのです。
 
 今回、
 ・リーダーシップ
 ・育成
 ・資金調達
 ~という3つの切り口の中の 
 よりによってこの「資金調達」に関わることができたのが、
 何よりのギフト。
 
 「資金」って、「お金」のことだけじゃないということをしみじみ感じました。
 
 応援してくださる人や、資源をいかに
 崇高な理念を実現するために活用していくことができるか。
 そのための、どんな工夫ができるのか。
 
 ~これは変わりゆく保育業界においても当てはまる
 大切な課題だと感じました。
 
 貴重な学びに感謝です。
 
2.パワーハラスメント研修
 
 年明けから、とある地域のパワハラ課題をきっかけに
 所長・主任さんクラスへの「働きやすい職場づくり」研修を。
 
 自分自身も本質的なアプローチを体得したいと、
 厚生労働省が定めたパワハラ研修を受講するなかで
 「パワハラ」という現象で保育現場に起きている
 保育観の移り変わりによる葛藤・
 戸惑いに向き合う機会をいただきました。
 
 全職員対象ということで6月に非常勤・新人クラス、
 そして終了後アンケートを踏まえてまた年が明けてから
 研修を行わせていただきます。
 
 
3.フォロースタッフに恵まれて、感謝。
 
 「先生、一人でやること抱えすぎだよ」
 ~とは、前田先生(前事務長)の言葉。
 エクレスを辞めてから2年、
 私は大きな理想とともに、
 やってもやっても進まない現実に
 「まず、やっていること・
 これからさらにやっていきたいことをたな卸ししよう。」
~と、ご提案をいただき。
 表にして見てもらう中で
 ・私がやる仕事
 ・ほかの人にお願いできる仕事
 …を、分けて考えてみることにしました。
 
 そんなわけで。
 
 ブログの更新・HPの仕組みなどは
 愛子ちゃんにお手伝いいただいておりましたが、
 さらに告知やメルマガ作成・
 新しい保育コミュニケーション協会の作成に美奈ちゃん、
 メール窓口対応・進捗管理等にコハラさんに
 お手伝いに入ってもらいました。
 
 おかげさまで身軽になり、お給料を払えるように
 ちゃんと必要な人に届く仕組みと収益を作ろう!
 ~と、気合も入りました。
 ロゴもランサーズで募集し、こちらに決定いたしました!
 
 
4.はたらき方カフェ
 
 4月に企画し、7月の保育フェスでも枠を持たせていただき。
 10月にサイボウズの会場をお借りして開催しました、
 はたらき方カフェ。
 
 保育を越えたふだんはなかなか出会えない人たちが
 あるテーマのもとに一堂に会し、
 語り合う中で新たなつながりが生まれていくという
 素敵な時間になりました。
 
 さまざまな人の表情が気付きで変わっていく様、
 語り合いの魅力に、改めて惚れ直しました♥
 
 これは、ライフワークになりそうな予感。
 来年も何回かやりたいですね♪
 
5.講師育成にチャレンジ!(0期・1期)
 
 認定ファシリテーター講師の育成をスタートしました!
 どうやって伝えたラインだろう?と悩みに悩み、
 仕組み作りの段階でコンサルの森本さんにご助言いただいて
 やり取りを作っていきました。
 
 やってみて感じることは、人にはそれぞれお役目があり
 機会を通じて掘り下げていくなかで
 お互いに磨き合い、ますます輝きを増していくということ。
 
 お一人お一人の魅力の、私が一番のファンになっています。
 
修了した先生たちと一緒に
来年は、保育コミュニケーション協会の講座を作っていく予定です。
どうぞ、お楽しみに!
現在進行中の1期の皆さんのこれからもワクワクですし、
 
 
6.東京都・静岡県・徳島県マネジメント
 
 保育士キャリアアップ研修マネジメント、
 昨年 島根でチャレンジさせていただいことを土台に
 レジュメをさらにブラッシュアップし、
 今年は3県で担当させていただきました。
担当の方と一緒に受講生の反応を踏まえて
進め方を検討・修正していったり
 
初めて出会うたくさんの先生たちと一緒に
保育の理想や現状について分かち合い、共に考え、笑い合う
懐がふかふかする研修の機会に感謝です。
 
 
7.人のつながり
 
 BBQ・やいづTV・LOVEあばしり東京会・
 保育フェス・EZOSHOW・インコ友の会などなど
 人のつながりでたくさんのギフトをいただきました。
 
 たくさんの方の顔が頭の中に浮かんできます。
 
 もっとみんなの魅力が掛け算になるような
 恩返しの場を創っていきたいですね♪
 
8.家族への感謝
 
 「よくもまぁ、これだけ自由にできているよね。」
 「旦那さん、何も言わないの??」
 ~と、たくさんの人に心配していただきました(笑)
 
 そうですね。器が大きいので…(笑)
 
 …といいつつ、たしかにそうだなぁと感じます。
 
 だからこそ家族で一緒にいられる時間は
 他で食べておいしかったものを再現すべく、料理を作ったり。
 
 共通の仲間の近況に一喜一憂しながらほくほくしております。
 理解のある夫に感謝です。
 
 また、人に対してのあたたかなまなざしと
 無条件の承認でご縁のあった人を
 包み込む在り方を尊敬しております。
 (本人にも伝えております)
 
 私もまだまだ精進しよう!
 という気持ちにいつもさせてもらっています。
 
 夫をきっかけにじわじわと広がっていくご縁にも感謝です。
 また、昨年「仕事と介護の両立を考える会」を主催させていただいたことをきっかけに
 家族と一緒に過ごすことができる時間にもしみじみと有難さを感じるようになりました。
 中高の育ての親であるおばあちゃんは、92歳で一人暮らしです。
 仕事にうっかり没頭してしまいがちな私ですが、
 こうして仕事ができるのも、家族の理解と協力があってこそ。
 感謝と共に、一緒に笑い合える時間を大切にしたいなぁと考えております。
 
<2019年は>
今あるものに感謝をし、
身体がリラックスできるマイペースなライフスタイルで
・いただいた研修のお仕事に全力を尽くしつつ、
 修了した講師に託せるところを見出していく
・引き続き、講師養成1期~3月まで。
 ~修了した先生たちに、どんどんお仕事を託していきます
・4月に園内ファシリテーター養成講座 1期(関西・関東にて)スタート
 ~ それぞれの園に適したスタイル・アプローチでの実践研究の輪を深めていく
・4月に講師養成2期
 ~ 自分で何か発信・進めて行きたい新たな希望者を募集・支援します。
・保育コミュニケーション協会
 ~ さらにコミュニケーション豊かな保育現場を目指し
   情報発信・オンラインサロン・セミナー・オフ会等を通じて
   全国をつないで現場の情報共有プラットフォームを進めて行きます
・出版プロジェクト
 ~ 書き止まっている記事たちを仕上げ、ブラッシュアップしていただき、
   前を向いて歩いている人たちの応援バイブルになりますように!

~などなど、進めて行きたいと思います。
 
2019年も、どうぞよろしくお願いします💕
 
u25360039_1760633700678417_882791693_n.jpg

<関連記事>
【輝く保育者の コミュニケーションスキル34】を刊行いただきました

保育コミュニケーション協会STARTします!

【オンライン開催】2020年「保育リーダーのための成長し続けるチームを創る育成講座」

【オンライン開催講師育成】各地で子育て支援・保育・教育の講師活動をしませんか?

オンラインを活用した研修の可能性について

学研にて、「輝く園のためのマネジメントコミュニケーション」