研修・学び
一人一人の実践が、社会を動かす~子どもの権利ソーシャルワーカ―養成講座 第一回目 参加レポート
子どもの権利ソーシャルワーカ―養成講座 第一回目に参加させていただきました。 こちら、東京都のキャリアアップ研修 保護者支援を担当させていただいて今年で3年目。 児童養護施設職員時代、子どもにとって一番影響力が大きい保護 …
保育士等キャリアアップ研修 「保護者支援・子育て支援」~繭の糸保育チームさん主催~
2022年2月24日 お知らせ保護者支援・子育て支援研修・学び
繭の糸保育チームさん主催 保育士等キャリアアップ研修を開催いたしました。 <1日目> WITHコロナの子育て事情…ということで、 休園明けの方も率直なコミュニケーションを分かち合ってくださり、うなづき合う一同。 …
保育の学びを支えるオンライン座談会、終了!
2020年7月15日 情報交換新型コロナウィルスの影響研修・学び
昨晩は、「保育の学びを支えるオンライン座談会」でした。 ご縁をいただいた新型コロナウィルスの影響から 研修が中止や見合わせになり、先が見えず、 なかなか保育者に学びの機会を提供できないもどかしさについて これまで支え合っ …
オンライン研修を進めていく上での運営側のQ&A
2020年5月26日 オンライン開催テレワーク新型コロナウィルスの影響研修・学び
オンラインの研修、進めていくとしたらどうやって? 気になるけれども、実際のところはどうなんだろう・・・。 ~そんなお声にこちらにて一例をご紹介いたします。 松原自身、2018年より手探りをしながら自分の講座の中でZOOM …
保育の自粛期間、テレワーク中の保育者の研修でできること
2020年4月20日 おすすめの本テレワーク保育働きやすい職場作り園マネンジメント新型コロナウィルスの影響研修・学び
こんにちは、松原です。 新型コロナウィルスの影響で、地域ごとに自粛の要請が出始めている園も増えてきました。 ご協力くださるご家庭も増え、子どもの数が減り・・・ そうなると、保育者も交代で有給を消化したり、休暇という形にな …