UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています
ブログ

お知らせ

【担当させて頂きました】保育士等キャリアアップ研修 保護者支援・子育て支援

【もどかしさに寄り添うことが、大切な支援】 気になるご家庭…なかなか思うように前に進まず、できることもなく。 …

【担当させて頂きました】山形県庄内地区「子ども〜保護者〜同僚間における関係性の 土壌を深めるコミュニケーション研修」

山形県庄内地区の保育に携わる 216人のみなさんにご参加いただいて、 子ども〜保護者〜同僚間における関係性の …

【担当させて頂きました】静岡県東部のキャリアアップ研修 マネジメント 3日間

【もどかしさは愛着の裏返し  〜今いる場所でできる、小さな一歩を】 静岡県東部のキャリアアップ研修 マネジメン …

【担当させて頂きました】静岡県キャリアアップ研修マネジメントin 東部

昨日から明日までは、沼津での 静岡県キャリアアップ研修マネジメントin 東部。 県内だし、通える…のですが、 …

【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第一章第7講「子どもと考え、子どもと楽しむ」

「ねばならない」に囚われて、 本当に大切なことをおいてきてしまうこと、ありませんか? どうしても保育や日常の中 …

【担当させて頂きました】〈多様性を背景に…お互いの目線やサインを受け止め合える保育園へ〉コミュニケーション研修

コロナの時期に、人と人とのベースとなる 関係性を育む時間や体験が難しかったともあり、 お互いの人柄を知り合う前 …

【担当させて頂きました】〈離職の辛い思いを繰り返さないために 日々のコミュニケーションと五徳〉主任さんマネジメント研修

  「雑談さえも、する余裕がありません」 ~そうですよね。 離職が相次ぐ現場で・・・日々を回していく …

【担当させて頂きました】島田市主任勉強会

【大事なものは、ここにある   〜保育の喜びに満ちた主任から広がるHappy循環】 「より良い園にしていきたい …

【記事掲載】学研さんの「ほいくあっぷ」Apoo知恵袋

学研さんの「ほいくあっぷ」 今年から、内容がボリュームアップし、 じっくりと読み進められる季刊誌になりました。 …

【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第一章第6講「愛情貯金」が増える対話をする

子どもと生活していると ”こうして欲しいな・・” ”これはしないで欲しいな・・” ~と感じることや、こちらの意 …

« 1 21 22 23 60 »

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

Category

  • facebook
  • twitter