UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています
ブログ

お知らせ

【保育園はHappyがいっぱいの場所】

繭の糸保育チームさんでの 保育士等キャリアアップ研修 「保護者支援・子育て支援」1日目を担当いたしました。 時 …

【園長先生が笑って下さることが、みんなの成長の礎】

熱い思いをお持ちの園長先生が 本部にご提案下さり、 素敵な園長先生の研修を 担当させていただきました。 分かっ …

【たたいた、たたかれた!?  〜子どもチャレンジにて更新掲載】

うちの子がたたいてしまった…! たたかれてしまった…!! おもちゃを公園で横取りしてしまった… 〜そんな時、ど …

【ヒヤリハットは財産〜柔軟性と自立性を育てる仕組み作り】~元JAL機長・小林宏之氏をお迎えしてのお話#2

元JAL機長であり、危機管理の専門家として知られる 小林宏之氏をお迎えした全4回シリーズの第2弾。 &#x1f …

【増刷御礼!  保育リーダーのマネジメント力40のポイント】

おかげさまで、2022年に出版させていた 保育リーダーのマネジメント力40のポイントが 3刷目を迎えることにな …

*シェア・お知らせにお力貸してください! 【日時決定!業務の中で・仕事終わりに・土曜の午前に… 「子どもの安全を守るオンラインセミナー」】

当たり前と思っている子どもたちの日常、 それぞれはどのように「見て」いるのでしょうか? 「見てくれているよね」 …

【質の高い保育のために、支え合える人間関係を】

子どものために…は、大前提。 けれども時に、日々の忙しさに心を奪われて大切なことが見えなくなることもあります。 …

【自分ごととして捉えることが入り口  〜社会の変化と保育の質のマネジメント】

本日は、東京都保育士等キャリアアップ研修  マネジメントの二日目。 それぞれが感じている価値観の変化が 保育現 …

【もしかして…忙しいオーラ、出しちゃってた!?  〜新潟県 保育士・幼稚園教諭のためのコミュニケーション力向上研修】

子どものために、はみんな一緒なはずなのですが 時に忙しさのため 配慮に欠けてしまったり。 伝わったかと思いきや …

【日常の中のサインに気付き、ワークを通じて気付きを蓄積  ~9月4日開催『子どもの安心・安全を守る「チェック」と「アセスメント」』】

  「保育現場の「見守り」こそ、  さまざまなサインをキャッチする  最前線の大事なまなざしですよね …

« 1 2 3 63 »

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

Category

  • facebook
  • twitter