お知らせ
【大切なことほど、難しいけれども言葉で分かち合いを】
2025年6月18日 お知らせ
京都府 市町村にお勤めの 園長先生をはじめとする 管理職の皆さんを対象にした マネジメント研修を担当させていた …
【子ども安全検定通信 Vol.4 本間直人さんとの対談をUPしました!】
2025年6月7日 お知らせ
「子ども安全検定」を応援くださり、どうも有難うございます! 松原美里です。 今回は、私が 「思いはあっても、 …
【子ども安全検定通信 Vol.4 本間直人さんとの対談をUPしました!】
2025年6月7日 お知らせ
「子ども安全検定」を応援くださり、どうも有難うございます! 松原美里です。 今回は、私が 「思いはあっても、 …
【こどもは守られる側!? ~自分たちで考え、表現する防災活動へ 子どもと取り組む防災まちづくり ご報告】
2025年6月7日 お知らせ
高知城を見に行き、 会場に戻ってきたら… おや?制服を着た集団と、子どもが多いな? だれかの応援に来ているのか …
*人のご縁を大切にされる方へ* ~バリで世界と出会い、今ある恩恵に気付きご、縁を重ねる3Days~
2025年6月6日 お知らせ
保育コミュニケーション協会では、今年は 天野 雅子リーダーと一緒に バリに移住されて10年以上になる 今井 愛 …
【子ども安全検定通信 Vol.3 子ども安全検定の仕組みについて】
2025年6月5日 お知らせ
試験って、可能なの? どういう仕組みを考えているの? ~とお尋ねをいただき。 じつは私もう~ん う~んと悩んで …
【何気ない一言が、子どもの権利を侵害していた? 子どもの権利を尊重する保育へ向けたリーダーシップ】
2025年6月4日 お知らせ
もしかして、これって不適切…? 自分は気を付けているけれども、職員にどう指導したらいいものか…。 言って変わる …