UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています
ブログ

umehana2016

自分よりも年上の人への育成、気を付けたほうがいいことは?

*いただいた質問にお答えしますシリーズ* 今回は、「年上の方の育成に 気を付けたほうがいいことはなんですか?」 …

認定ファシリテーター講師養成~実践 自己紹介・アイスブレイク・プログラム(0期 第1回目)

こんにちは、松原です。 「UmehanaRelationsでは、 ファシリテーター型講師の養成を支援することで …

ウメハナリレーションズ講師養成0期、スタート!~ZOOM講習第一回目 ご報告~

ここ数年あたためていた講師養成プロジェクト 0期 ZOOMの第一回目をスタートいたしました。 ZOOMでの2時 …

ファシリテーターとは?

こんにちは、松原です。 ファシリテーターという言葉を聞いたことがありますか? 認定ファシリテーター講師、 園内 …

ファシリテーターとは?

ファシリテーターという言葉を聞いたことがありますか? 現在、松原は ・認定ファシリテーター講師 ・園内ファシリ …

認定こども園さくら 堀さんの園にお邪魔してきました!

堀 昌浩先生の園 栃木県 認定こども園さくらに見学にお邪魔させていただきました。 こちら、4月28日の保育はた …

保育者の後輩育成、どう時間を作る?

後輩に、一人前の保育者として育って行ってほしい。 とはいえ、明日から急に人は成長するわけではなく・・・。 教え …

【うめちゃんねる】8月29日なかよし保育園 保護者会長に聞く「パパ活動を楽しむ秘訣」

こんにちは、松原です。 8月29日のうめちゃんねるは、 なかよし保育園 保護者会 奥山道文会長・小坂寛一元会長 …

練習

練習です。

« 1 80 81 82 99 »

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

Category

  • facebook
  • twitter