UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています
ブログ

umehana2016

【研修参加報告】室内の研究会

1月25日(金)に、室内の研究会に参加させていただきました。 研修等でお話する中で、 保育者にとって大変関心の …

講師養成講座 0期実践3講を開催しました。

講師養成講座 0期実践3講を 新宿三丁目にて開催いたしました。 暑い中ではありますが、 1.主役は参加者  2 …

【うめちゃんねる】1月16日 宮本和味さん

1月16日配信のうめちゃんねる ゲストは 幸せな恋愛や結婚を通じて人生をクリエイトする ライフスタイルコンシェ …

保育コミュニケーション協会STARTします!

こんにちは、松原です。 これまで研修や講座では、松原がご依頼をいただき、 その都度現場の先生たちとかかわらせて …

うそをつく職員にどうしたら?

【いただいた質問にお答えしますシリーズ】 Q: ごみを捨てていないのに「捨てました」という小さな嘘から、 研修 …

【園内ファシリテーター育成講座】納得いかなかった場合の全額返金制度について

2019年4月より開催します、 園内の叡智を引き出しながら園をより良い方向へと導く 「園内ファシリテーター育成 …

どんな園が合う?~自分の価値観を知る:1月12日グランシップ保育のお仕事フェア

保育のお仕事フェアにて、 1月12日 静岡グランシップでのセミナー 「笑顔で働ける職場をみつけよう!~先生も子 …

【離職率を下げ、採用費用を抑えて保育に費用を生かすためのマネジメント】

一人採用をするのにかかる費用は、100万円~ こんにちは、松原です。 相次ぐ保育園の開所に伴い、ますます加速化 …

【2018年のふりかえりと2019年のねがい】

こんにちは、松原です。 早いもので、2018年の最終日を迎えました。 あなたにとっての2018年、 印象に残っ …

【うめちゃんねる】12月30日 「子どもの表情のすばらしさに気づくとき」木村あゆみさん

12月30日16:00~のうめちゃんねるは おおぞら教育研究所 木村あゆみさんにお越しいただき 「子どもの表情 …

« 1 70 71 72 96 »

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

Category

  • facebook
  • twitter