こんにちは、松原です。
ユーストリームで配信をしております【うめちゃんねる】
5月30日(水)は、
「気になる子が教えてくれる
わくを外した楽しみ方」をテーマに
児童発達支援センターにお勤めの「まきちゃん」に
お話しいただきます。
気になる子…というと、どんなことが思い浮かぶでしょうか?
保育者も親御さんも、
一生懸命に向き合っているからこそ
「大変」「どうしていいかわからない」「振り回されてしまう」
~など、ネガティブなイメージをお持ちの方も
少なくないのではないでしょうか。
ところが・・・
先日、児童発達支援センターにお勤めのまきちゃんと
BBQをしながらお話していたところ、
まきちゃんの子どもたちとのかかわりはなんだかとっても楽しそう!
その秘訣を聞いてみると、
理解・発達…私たち大人も、みんなが実はでこぼこ。
それぞれが「できること」を見つけて、
「おもしろい!」という気持ちに火を灯し
「もっとやってみたい!」という気持ちから
今できることよりも“少しだけ先”の課題を埋め込んで
ワクワクしながら取り組んで行けるような
環境調整を行っているのだそうな。
じつは、大人が持っている枠の中に
子どもを入れようとすることから、お互いに苦しい思いが生まれる。
大人が“タブー”だと思っていることの中に、
かえって子どもたちの意欲に火をつけたり
大人自身も楽しみながら成長を支援するヒントが隠れているのだそうです。
ドキッとしますね。
さて、私たちが“タブー”と思っていることとは?
枠にとらわれず、子どもの世界に入るとはどういうことなのでしょう?
まきちゃんのお話を聞かせていただきましょう!
★うめちゃんねるの配信方法が変更になりました。
ユーストリームから、youtube Live配信になります。
*19:00になりましたら、こちらで動画がスタートします。
どうぞお楽しみに!
https://www.youtube.com/channel/UCtrhIvS3Qa5XLXn9P3p26mw
●保育者としての基本の動きを知りたい新人さん
●保育の中で求められていることを知れて、保育を支えられる人でありたい方
●職員同士で力を合わせて一年間を楽しく過ごしていくためのコミュニケーションを知りたい方
●保育のお仕事の中で、知っておきたいことを押さえておきたい方
●無限の可能性を持つ子どもへの関わり方の第一歩を保育で踏み出したい方
▶︎▶︎▶︎こちらから
5.25・7.13・ 9.21・11.16・ 1.18 静岡県藤枝市【保護者と良いパートナーシップを築くためにできること】
新人対象 2018. 6. 24 in 水道橋
【育成のもどかしさを自らの成長につなげるコミュニケーション】
中堅対象 2018. 9. 9 in 水道橋
【理念と現場の架け橋をつなぐコミュニケーション】
主任・園長対象 12. 16 in 水道橋
お問い合わせ・ご質問・ご相談、お待ちしております!
[contact-form-7 id=”4084″ title=”ブログ内のお問い合わせフォーム”]