UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています

子どもにどうやって声を掛けたらいいか分からないあなたへ

 子どもにどうやって声を掛けたらいいの?

保育に入り、子どもと生活を共にする中でも
どう声を掛けたらいいかわからない…と
オロオロしてしまうことがあるのではないでしょうか。

これでいいの?いいわけない!
けれども、どうしたら…?

さぁ、子どもへの声掛けに迷ったら、
まずはこの3つの言語化を心がけてみてくださいね。

まず、最初のステップは、

1.気持ちを分かち合うこと

これは、今子どもがどんな気持ちなのかを想像して
「うれしいね」「びっくりしたね」「悲しかったんだよね」
・・・と、その気持ちをあなたが言葉にして伝えていくことです。

2.気持ちを代弁すること

子ども同士のやり取りの間で、
「こういう気持ちだったから、こうしたんだよね」
「本当は、こうしたかったんだけど、うまく言えなかったんだよね」
・・・と、気持ちの架け橋になっていくことです。

~これらを日常の中で子どもにこまめに声掛けしていくと、
子どもはあなたが自分を理解してくれる存在だと認識して、
に心を寄せてくれるようになります。

その上で・・・

3.これからすることを、言葉にして伝えていくこと

「○○公園に遊びに行こうね」「先にトイレに行こう」
・・・など、これからの予定であなたの頭に浮かんでいることを
子どもに分かるように伝えていきましょう。
そのイメージが共有できると、子どもの心の向きが同じ方向を向き始めます。

~こういったことを心がけると、生活のリズムの中で
保育者・こどもの足並みが揃ってきます。

あわてなくてもいいので、
できること=子どもとの信頼を積み重ねていって下さいね。

新人さんのための保育ステップアップコース
「子どもへの声掛け」
では、他にもこういったことを具体的な事例を挙げてご紹介しています。

第5回目 子どもへの声掛け

1.保育者としての子どもへのかかわり
2.嫌われる!?どうしたら慕われる?
3.子どもへの「ねがい」から、かかわり方を考える
4.子どもへの声掛け

 

< 内容についての紹介 Short動画 >

今後の流れ

1.こちらから申し込みください

     ↓

2.申し込み受付メールが届きます

     ↓

3.お振込いただきます
(ペイパル または 口座振り込み)

     ↓

4.お振込みの確認メールとともに動画のURLが届くので、
あなたの好きな時間でご覧ください

添付のレジュメを印刷して書き込んで、頭の中を整理していってくださいね。

きっと明日からの「一歩」が見つかることでしょう。

動画なので、行き帰りの電車の中で
今日あった出来事を思い浮かべながら観ることもできますよ。

頑張るあなたを応援しています!

   

お気軽にお問い合わせください TEL 050-5604-7408 10:00-17:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+