こんにちは、松原です。
4月13日に
「気になる子への対応のポイント、声かけや具体例」
というテーマで
日々保育の中で模索をするかかわり方について、
療育の立場でいろいろな園を回りながら保育者に指導をされている
安達桃子先生をお迎えして、お話をいただきます。
各地でコミュニケーションに関する研修を行う中で
事前のアンケートなどで課題として上がってくるのが
「気になる子の保護者に、どう伝えたらいいのでしょうか?」
~という声です。
保護者にどう伝えよう。
子どもの現状や課題を理解してもらい、
この子にとって今必要なかかわりを園も家庭もが理解したうえで
同じ方向を向いて二人三脚で足並みをそろえていくためにも
保護者へ「気になる現状」を伝えることは
保育者にとっては胃が痛くなるほどに、神経を使う瞬間なのではないでしょうか。
なぜなら・・・
それまでは何げない日常の中で笑い合っていた関係であっても
そのお話をきっかけに 園と保護者との関係性が変わってしまうことを
経験している人が少なくはないからです。
どう伝えればよかったんだろう?
どんなタイミングで?
日頃から関係性を大切にして、慎重に相手の立場に立って
「一緒に」の姿勢で伝えればよかった・・・?
~そんなふうに自分を責め、
悩みんこんでしまう方もいらっしゃるかもしれません。
一方で、安達先生は
「保護者に伝えることは、マストではありません」
といいます。
その意図を尋ねると、
保護者は最初は必ず大きなショックを受け、
「受け入れられない」状態になるとのこと。
その後、年齢が上がっていく中で現実と直面する場面が増え
ありのままの子どもの姿を受け入れ、
前を向いていくことができるようになっているのだそうです。
そのタイミングは人それぞれであり、
比較的早い段階で向き合う人もいれば、
お子さんと一緒に人生を歩んでいく中での課題となっていく人もいるそうです。
そういった背景を踏まえて、
「できれば、保護者の理解を得られるのがいいけれども、
それよりも大切なことがあります。
それは、この子がこれから先 いろいろな体験をする人生の中で、
『自分は大丈夫』『自分は大切な存在だ』と感じられ、前に進んでいけるような
その子自身の存在をポジティブに捉え、寄り添ってくれる大人の存在が大切です」
~とのこと。
そのためには、
クラスの子一人一人のいいところや発達の上での課題を
お互いが認め合い、応援し合えるような
クラスの雰囲気作りが大切だといいます。
では、具体的にはどういうことなのでしょう?
ポイントや、可能性を伸ばすためのかかわり方について
今回の講座の中で詳しくお話を聞いていきましょう。
<こんな方へ>
- 研修の中でなかなか情報がフィットせず、模索している保育者
「うちのクラスの子の場合はどうなんでしょう?」
「こういう傾向がみられて…どう解釈したらいいんでしょう。」
「療育の先生にもっとお話を聞きたかったんですが、時間切れでした」
*後半の相談タイムで、安達先生に聞いてみませんか?
大人数の中では勇気がいりますが、
少人数のアットホームな講座なので素朴な質問も気軽にしてみてくださいね。
- 園長先生・園風土がどことなく閉鎖的であり、
「 気になる子」研修に参加することが叶わない園に勤めている保育者
*これでいいのだろうか?という疑問はあるが、
誰に聞いたら教えてもらえるのか、
頭を悩ませているのではないでしょうか。
- 〝気になる子〝の研修をやっているのは知っているが、
保育の人が足りなくてなかなか研修に参加ができずにいる保育者
*研修報告に目を通すものの、あまりピンとこないため
いつもと同じ対応になってしまう…ということもあるかもしれません。
- 昔ながらの保育にどっぷり浸かっている園であり、
「気になる子」が目につくのは「担任のまとめる力量の無さ」
だと捉えられて 協力体制が得られずにいる保育者
*抱え込んで、疲弊してしまうことのないよう、
一緒にできることを見つけていきましょう!
- 難しい子の対応に関わり方を見つけあぐねている
研修の機会の少ない 小規模や企業内保育の先生たち
*「どうしたらいいのかな?」のヒントが見つけられるかもしれません。
一緒に考えてみませんか。
当日は、前編・後編の2部制にて、
このような形で進めて行きます。
【気になる子へのかかわり方】
〜 安達桃子先生に聞く 〜
<前半>
1.「気になる子」とは?
2.それぞれへの対応のポイント
3.「気になる子」の未来の可能性
4.可能性を伸ばすためのかかわり方
5.集団の中での“個”に、どうかかわっていくか
6.ともに育ちあうための環境づくり
<後半>
*質疑応答*
・前半のお話を聞いての感想シェアタイム
・相談したい、身近な「気になる子」
・こんな時、何ができる?相談タイム
■日時:2018年2月18日(日)18時〜20時
■場所:ベスタネットセミナールーム(水道橋駅より徒歩2分)
https://besternet.com/blocks/index/00006#map
■料金:5000円
■お申し込みはこちらからお願いいたします。
https://global-ssl05.jp/hoikujinzai.com/inquiry_logs/apply/00288
安達桃子先生との「気になる子」第一弾は、こちらをご覧ください。
<当日は、こちらとは違う切り口からお話しいただきます>
当日会場にて、ご一緒できるのを楽しみにしております。