「ふつう、なかなか教えてもらえないことを教えてもらえる機会でした」(1年目 新人)

〜といううれしい感想をいただきつつ・・・
保育コミュニケーション協会 保護者とのコミュニケーション講座、終了いたしました!

第1部では、秋葉美喜講師による「新人保育者のための保護者とのコミュニケーション講座」にて、
ドキドキ逃げ出したい気持ちになる保護者対応に、さまざまな視点と保育者としての在り方の工夫を。

第2部では保育コミュニケーション協会 代表 松原による
「保護者とより良い関係を築くためのコミュニケーション講座」を。
気になる保護者とのコーチングロールプレイを通して、それぞれに気づきがあったようです。

応援・シェア・ご参加下さったみなさま。

どうもありがとうございました💐

内容の詳細・参加者の声はまた、
保育コミュニケーション協会HPにてご紹介させていただきますね。

じつは・・・今回嬉しかったのは、
みきちゃん(秋葉講師:1期)の応援にりえさん(上野講師:0期)が
アシスタントとして駆けつけてくださったことです。

りえさんには最近、月に3回くらい研修をお願いしているのですが
その保育コミュニケーション協会デビュー講座に
みきちゃんが応援アシスタントに入ってくれていたことから、
「応援したい!」と来てくれたのでした。

こういう関係性がいいですね~♪


アシスタントに入りながら、
お互いへの気付きやさらによくなるためのリクエストをし合えるのが
ブラッシュアップにつながっています。

みきちゃん曰く、
「やっぱり実践が一番の学びですね・・・!」とのこと。
それまでは何げなく受けていたことが
突然、自分が行う側に立った時に思うようにいかず、奥深さに気が付いたのだそうです。

私自身も、気が付いたことのメモを渡しながら、
「この点を意識してみてね」と第2部で自分が担当する講座を見てもらうことで
「どうすればいいのか」の気付きのヒントを手渡すことが出来るのも
こちらのアシスタントシステムのいいところです。

切磋琢磨し合える仲間の輪を、大切にしていきたいですね~。

<関連記事>
認定ファシリテーター講師 育成講座

研修の「気づき」を「どう生かすのか?」ー現場に落としこんでいくためのプロセスを

それぞれの持ち場で~京都2Days園内ファシリテーター育成講座案内 開催報告!

保育コミュニケーション協会STARTします!

2019年 静岡県保育のおしごとフェアセミナー