UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています
ブログ

お知らせ

【振り回されると、寄り添うのちがいは…?】

東京都保育士等キャリアアップ研修マネジメント 2日目を終了いたしました。 前回から日常に戻っての振り返りでは、 …

【おかげさまで4年になりました】

12月3日は、 個人事業主で始めたUmehanarelationsから 合同会社ウメハナチャイルドケアコミュニ …

【リーダーシップ!?  ~出来ることがたくさん見え、ヒントが重なり合う】

今日は朝から、市ヶ谷へ。   保健福祉振興財団さまでの 保育士等キャリアアップ研修 マネジメントの一日目を 担 …

【体感し、やり方がわかることで、踏み出す力に変わる】

子どもからお年寄りまで、 幅広く人を支える法人さんでの中堅保育者研修を 担当させていただきました。 モヤモヤす …

【園内研修 その後の物語を ミドルリーダーが編み出していく喜び】

「先生、以前研修に来ていただいた  ○○園の職員です!  今回、○○の気づきと課題があったので…やってみます。 …

【自分を表現する喜びが、場に響き合う 〜ずっとニコニコしている理由】

「インプットだけでなく いつもの立場や人間関係・他者の目を離れて 自分らしくアウトプットできることで、 見える …

【うちだけじゃないんだ!? 〜メモをとり始める場所でみなさんのニーズがわかる】

「微妙な立場だけれども、もしかして  陰のリーダーシップを求められていた?」 「分かるけど…実際やるのは、難し …

【子どもの権利を軸に、 子どもも大人も輝ける保育・教育・地域・社会へ】

お世話になって3年目の 「SWと子どもの権利勉強会」11月の勉強会にて 『子どもの権利を尊重する保育へ~不適切 …

【まずは、生活の立て直しをしてほしい… ~そのためには…どんなプロセスが必要なのだろう?】

もしも公園で、こんな親御さんと出会ったら… どんなかかわりや提案を組み立てますか? 繭の糸保育チームさんでの1 …

【期待値と実際のギャップを埋める、コミュニケーション技術 ~MMTOの学びがすごかった~】

「締め切りを過ぎても、任せた仕事が上がってこない」 「やってね、と伝えても 動いている様子が見えない」 「どう …

« 1 3 4 5 57 »

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

Category

  • facebook
  • twitter