UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています
ブログ

お知らせ

【痛みと不安を分かち合い、 保育の質を高めていく明日への一歩へつなげよう】

「こういう研修を、待っていました! 正規と技能嘱託さんとが一緒に受けられる研修はなかなかないので、 その機会が …

【心の扉を開いて、 子どもたち保護者、職員仲間とつながっていきたい】

「いっぱいいっぱいだったみたいで・・・。  来れて、本当に良かったです」 「同じ立場の人と話したり聞いたりでき …

【失敗は怖いけれども…同期の仲間と共に 一歩ずつ踏み出していく勇気に変えていく】

三重県四日市市にて、新人保育士元気アップ研修を担当させていただきました。 はじめは緊張した面持ちのみなさんでし …

【あきらめを越えて、声を掛け合うことが新たな保育の扉を開く】

「暑い!」と噂の熊谷市さんにて 「子どもの権利を尊重するチームワーク研修を担当させていただきました。 こちらの …

【大切なことほど、難しいけれども言葉で分かち合いを】

京都府 市町村にお勤めの 園長先生をはじめとする 管理職の皆さんを対象にした マネジメント研修を担当させていた …

【小さな一歩が、保育の質の向上につながっている 】

「子どもの気持ちになってみたとき…いろいろな場面が頭をよぎりました」 「葛藤している、揺れている気持ちを代弁し …

【 ネクストゴール挑戦中!】

子ども安全検定を通して 子どもがチャレンジできる環境を作りたい! いつも切磋琢磨していく仲間である 大好きな梅 …

【子ども安全検定通信 Vol.5 】

  焼津市に引っ越してきて、様々なご縁をいただいた やいづTV(2024年3月にて終了)仲間のまきちゃんにご縁 …

【子ども安全検定通信 Vol.4 本間直人さんとの対談をUPしました!】

「子ども安全検定」を応援くださり、どうも有難うございます! 松原美里です。 今回は、私が 「思いはあっても、 …

【子ども安全検定通信 Vol.4 本間直人さんとの対談をUPしました!】

「子ども安全検定」を応援くださり、どうも有難うございます! 松原美里です。 今回は、私が 「思いはあっても、 …

1 2 3 59 »

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

Category

  • facebook
  • twitter