UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています
ブログ

お知らせ

“給食事情”と保育の現場、他の園ではどうしてる?

こんなお悩みありませんか? こども達にとっても、 大きな変化となる新年度を迎えての “給食“新しい環境でこども …

刊行記念オンラインセミナー 4月14日19:00~  子どもの安心・安全を守る場面別保育のチェックポイント

なんと、すでに80名の方がお申し込みくださっているとのこと! みなさま、本当にありがとうございます~!! 先日 …

同じ景色が見えるための工夫  ~伝わるためのトレーニング~

主任・園長・・・といった管理職になると、 見えている景色が一変することがあります。 職員だったときには、自分の …

【YouTubeで配信中】暗黙の了解を言語化するシリーズ

保育の場面ごとに、保育者のみなさんが心がけている 暗黙の了解を言語化するシリーズ、 今回はお散歩編です。 お散 …

刊行記念オンラインセミナー 4月14日19:00~  子どもの安心・安全を守る場面別保育のチェックポイント

なんと、すでに80名の方がお申し込みくださっているとのこと! みなさま、本当にありがとうございます~!! 先日 …

保護者と心のやり取りができる、コミュニケーションのために

「言葉をそのまま受け取るのではなく、  ニーズを読み解いてみる・・・ と考えると、また見え方が変わってきますね …

【YouTubeで配信中】そんなこと、言っちゃっていいの!?   ドキッとするタイトルの裏側に:D先生の秘密

えっ、そのタイトル・・・大丈夫!? そんなこと言っちゃっていいの!? ~ヒヤヒヤして見ていくと・・・ 最後に、 …

保育人生に豊かさを加えるコーチング ~あなたが輝いて、周りも輝く~

3月8日(土)から、いよいよ 受け身で批判的だった松原が 言い訳よりも「なりたい未来」へ向けて チャレンジを選 …

インターナショナルな  保護者支援・子育て支援zoom演習

小規模保育連盟さんでの、 動画受講を終えた先生たちの zoom演習を担当させていただきました。 福島・東京・大 …

ご協力御礼!!完成しました  子どもの安心・安全を守る場面別保育のチェックポイント

「これも伝えておかなくちゃいけなかったんだ…」 保育の中での暗黙の了解がなかなか言語化されず、ヒヤリハットにつ …

1 2 3 57 »

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

Category

  • facebook
  • twitter