UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています
ブログ

お知らせ

【人生を抱きしめるところから、はじめよう】

「まだまだ私は保育に対し情熱も向上心もあるのだなと気づく事ができました。がんばりたいです。」 ~言葉が熱ととも …

【つながりが保育を豊かにする  〜笑顔と信頼あふれる保育チーム 開催御礼】

子どもとの関係性を築いていくためには? 価値観や立ち位置・見えている景色の異なる 同僚や主任・園長と同じ景色を …

【内側から込み上げる情熱が、人を輝かせる 〜リーダー・ミドルリーダー・主任・園長のためのマネジメント研修】

「ようやく、この研修を受けられるようになりました。  職員が受けていて、ずっと気になっていたんです」 〜と、嬉 …

【子どもにとって安心できる園であるために  ~取り組み・園長先生のあり方・現場の安全~】

民間園長研修に参加させていただき、 子ども安全検定のご紹介をさせていただきました。 「静岡市の動向について~静 …

【伝わらない理由は、困っているから!? 目線を合わせて、できる支援を】

保育現場での 保護者とのやり取りに関する、お悩みはさまざま。 「なぜそんなことを?」 「伝わらない…。」 「感 …

【若手を支えていくための成長支援・  主任コミュニケーション研修】

「コミュニケーションのやり方から、 教えていかなければならない時代なんですね。」 中堅層が抜けてしまい、 若手 …

【やっぱり、課題は人!?  ”子どもの幸せ”へ向けたチームワークのために】

「形は違っても…  なんだかんだ、課題は共通なんですね。」 フロアや担当がちがうと、本当に合わない。 それぞれ …

【園を越えた学びと分かち合いで   主任としての向き合い方を整える時間】

ふだんは各園で、園長代理として判断を下す場面もある主任さん。 とはいえ‐‐‐現場の時とは求められることも違うた …

【保育者の”当たり前”こそが、子育て支援の技の集結】

アジルラーニングさんでの 「保育士等キャリアアップ研修 保護者支援・子育て支援」 12時間の動画視聴後、3時間 …

【あれっ…?サインに気付く4つの目と、兆しに目を向ける雰囲気づくり~小林キャプテンとの対談動画Vol.4】

あれっ…!? もしかして、あれはサインだったのかもしれないーーー あの時、気付けていればーーー。   ~そんな …

1 2 3 65 »

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

Category

  • facebook
  • twitter