こんにちは、松原です。

頂いた質問にお答えしますシリーズ」 About 松原 編

= = = = = = = = = =

先生はまだまだこれから6年かけて帝王学を学ばれるとのことでしたが、
全国各地を回り、他にもたくさんのことを手がけられているのに
そんな学びの時間を持つことができるのはどうしてですか?
研修に行くのは好きですが、
生かすところまで行っていないので
自分の成長につなげたいと思っています。

= = = = = = = = = =

ありがとうございます、学びに関するご質問ですね。

ズバリ、学びは私にとっての栄養補給。
投資であり、ライフワークでもあります。
(マッサージやエステのような存在かもしれません)

そして---決めていることは、
ぜったいに元を取ろう!
~ということです。

掛けた時間・掛けたお金の分、
自分自身に落とし込んで糧にすることにコミットしています。

【学びの時間】
アンテナが立った者は自分で検索をし、
タイミングが合う時は機が熟した時と捉えて予約を入れ
学びの海に飛び込みます。

【その後の仕組みづくり】
学びの帰り道・終了後に
レジュメや気付きをFB投稿やメモ帳などに振り返りとしてまとめます。
その後さらに、この学びや気づきが日常にどうつながっていくのかを
道すがらの電車の中や、車の中、仕事や日常生活の中で
頭の片隅に置きながら生活します。
~そうするとしだいにアンテナが立ち、
自分自身の行動や発言に変化が現れます。

学びは---私にとって「ライフワーク」でもあります。

新しいことを吸収していくと、
世界の見方が変わり、
捉え方が変わり、
現実の中で選択する内容が変わってくる。

時に、これまで信じてきた
自分の軸となる概念が打ち砕かれることもあり
立っているのがやっとになるような、
試されているような、じりじりとした感覚になることも
(しばしば)ありますが……。

学んでしまったら、それを無視して
以前の様に知らなかったかのように生きることは、
私にはできないんです。

自分に嘘をつくことになるので、
結果的に自分を責め、行き場がなくなって苦しくなるので。

それなら、健やかに。
息を吸うように学び、吐き出すように実践していく。
自分の言葉に落とし込み、行動を変えていく。

学びというのは
こうなりたい
こんなことを吸収して成長したい!
・・・と手を伸ばした先に訪れる一筋の光。

必要としている時に
必要としているタイミングで
~訪れます。

経験上、
この間学んだことを生かすチャンスって、今かな
でも---現実的には、難しいし。
と、弱気・逃げ根性で見送ったことで
その後さらにややこしいことになったという体験が何度かあり
ああ、吸収した時が、変化の時なのだ
~ということを、その時、学ばせていただきました。

また、学んだからには「元を取りたい!」という思いもあります。
そうでないと、人間の防衛本能で
時間が経つほどに、どんどん忘れ去られて行ってしまいます。
早いうちに日常に落とし込む時間を作り、
周囲の人や様々なことの整合性を見出していって
どんどんVersion UPしていけたらいいなぁと考えております。

長くなりましたが、学びは私にとっては
自分がよりよく生きていくための資源であり、
人生を豊かに生きるための投資なのです。

あなたにとっても、学びの時間が
人生のギフトでありますように!