新人さんのための保育ステップアップコース
動画を活用して、新人さんのフォロー研修をしませんか?
新人さんに丁寧に声を掛けて保育を分かち合ってあげたい・・・。
とはいえ、保育の現場では子どもが第一。
いまは新型コロナウィルスの感染対策のためにもリスクと背中合わせで殺菌や消毒に心を配る中で
なかなか個別に時間を取ることもかなわず、もどかしい中で保育が進んでいくこともあるのではないでしょうか。
そんな時は、ぜひ動画をご活用ください。
松原が各地で新人フォローアップ研修を行う中でお伝えしてきたことを
それぞれ1時間(30分×2)にてお伝えしております。
動画をご購入下さった方には、振り返りに活用できる
フィードバックシートを無償でプレゼントいたします。
活用の仕方は、
1.新人さんが動画を見る
2.気づき・感想・理想の状態・上手くいっていること・課題と感じていること等、書き出してもらう
(フォームに打ち込んでもらう)
3.気づきを元に、育成担当者と振り返りをする
~といった形になります。
テレワーク時の自宅研修にもピッタリ!
テレワークで自宅勤務となった方にも、
動画をスマホでご覧いただき
フォームから感想を入力いただくことができます。
振り返りは、LINE電話・ZOOM等の活用により
30分程度お話しできると有意義な時間となることと思います。
ご希望の方は、「お問い合わせ」よりご連絡ください。
新人さんのための保育ステップアップコース~松原の思い
憧れだった保育のお仕事が始まった!
けれども、「見て」って言われるから子どもを見ていたら、
「気づいて動いて」って言われるし・・・。
掃除でさえも、なんだか違うみたい。
書類を書けば、訂正ばかりでもともとも自分の文章とは全く違うものに。
私…こんなにもダメな感じなの?
今まで勉強をしてきたことはいったいなんだったんだろう。
ずっと憧れてきたのに、保育士に向いていないのかな。
いつまでこんな生活が続くんだろう---
~これは、私自身が新人の頃に感じていた、葛藤でした。
今思えば、たしかに入職1年目の私は
「見えていない」「動けない」「気づけない」新人でした。
けれども今思うとそれは、経験値が少ないからかもしれません。
これまで意識をして「見て」きていないものは、
アンテナが立っていないので、目に入りません。
子どもと一緒に生活をしてきた体験や経験がないと
子どもの行動に予測が立たないため、
子どもに寄り添った・必要な動きが出てきません。
子どもとともに過ごし、起こっている変化を見つけていくこと。
心の変化を感じること。
~そういった意識のスイッチが入っていないと、
目の前で起こっている子どもの気持ちの変化や成長に
気づき、寄り添うことができません。
そして、それらのことを これまでは
ベテランの先輩と一緒に組む中で
少しずつ学んできた「見て盗め」文化がありましたが
毎日の忙しい保育現場の中では、
なかなか言葉で教えてもらう時間もないのではないでしょうか。
憧れて頑張ってきたのに、
先輩からのちょっとした言葉が足りなくて
意図が伝わらず、自分が責められたように感じて
落ち込んで自信を無くし、現場を去ってしまう人。
そんな切ない場面に、何度か立ち会ってきました。
みんな、「子どものために」保育をしているんですよね。
思いを持って保育の職場に勤め始めた人が、
最初の1年を乗り越えてぐんと成長し
保育者としての豊かさや醍醐味を感じて生きていってほしい。
そんな願いをこめて、こちらの動画を作りました。
「あの時の場面は・・・こういうことだったのかな?」
「もしかして、こうしたらよかったのかな?」
「じゃあ---明日は、こうしてみよう!」
~そんなふうに、この動画セミナーを
あなたが一歩前に進むきっかけにしてほしいと思っています。
動画セミナーを見ることで
・気持ちが楽になり、毎日の保育が楽しくなります
・保育の中で「当たり前」とされ、言葉にされていない“暗黙の了解”が理解できます
・自分が何を求められているのか、どう動けばいいのかが見えてきます
・子どもへの声掛けのバリエーションが広がるでしょう
・子どもへのかかわり方のヒントが見つかることでしょう
こんな方へ
・保育士としてスタートした方
・やる気がある、成長していきたい方
・現場で戸惑うことが多いと感じている方
・もしかして、自分は保育に向いていないのでは…と感じている方
・良かれと思ってやることなすこと、裏目に出ていると感じている方
・他の業界から保育に転職した方
・身近な先輩に教えてもらいにくいと感じている方
第1回目 保育の扉を開けて・・・子どもを「見る」力を養う
1.「保育士になる」~夢の扉を開けた、その後に続く階段
2.新人・中堅・ベテラン それぞれの視点と課題
3.楽しく成長できる土台作り
4.子どもを「見る」力
5.個を見ながら全体を見る意識
< 内容についての紹介 Short動画 >
第2回目 保育の流れを見据えて“動ける”コミュニケーションのポイント
1.「動ける」「動けない」とは
2.保育業務の視点とらえ方
3.状況として求められることを理解する
4.分からない時は、質問を!
< 内容についての紹介 Short動画 >
第3回目 先生同士の心が通うコミュニケーションのポイント
1.一人では回らない、保育の現場
2.チーム意識を持つ
3.チームワークがうまく行く3つのポイント
4.声を掛け合う習慣
5.お互いを受け入れ、気持ちを合わせていくために
< 内容についての紹介 Short動画 >
第4回目 保護者に信頼されるためのコミュニケーション
1.新人にとっての保護者の存在
2.保護者から見た新人保育者
3.子どもにとっての保護者という存在
4.保護者の背景
5.保護者とのコミュニケーション
6.保育の現場から、保護者へ願うこと
7.保護者が受け取りやすい伝え方
8.保護者とより良い関係を築いていくために
< 内容についての紹介 Short動画 >
第5回目 子どもへの声掛け
1.保育者としての子どもへのかかわり
2.嫌われる!?どうしたら慕われる?
3.子どもへの「ねがい」から、かかわり方を考える
4.子どもへの声掛け
< 内容についての紹介 Short動画 >
第6回目 集団の中での個へのかかわり
1.保育の理想と現実
2.ポイントは、集団と個のバランス!
3.保育者同士の役割分担
4.まずは一日の流れに乗っていく
5.心にゆとりを作る「雑談」ノススメ
< 内容についての紹介 Short動画 >
第7回目 面談時のコミュニケーション~保護者と向き合うやり取り~
1.面談は、保護者と向き合う機会
2.緊張としどろもどろのはざまで
3.意識を自分から相手へスイッチ!
4.面談は、チャンス!
5.より良い時間にするための、事前準備
6.面談時のかかわり方
7.信頼関係が生まれるコミュニケーションのポイント
8.すべては保育の充実のために
< 内容についての紹介 Short動画 >
第8回目 保育書類の書き分け方~書くための視点を磨く~
1.保育の中の書類
2.初めに携わる、書類の種類
3.それぞれの種類と目的
4.日常の保育と記録のリンクが、保育の専門性を高める
5.書くための視点を磨く
< 内容についての紹介 Short動画 >
動画セミナーの良いところ
・子どもと心の通う時間を楽しめる声掛けや、ヒントがみつかります
・今まで特に気にならなかったけれども、先輩の言葉の意味が
「ああ~、そういうことか!」と理解できる
・忙しい現場の中でなかなか先輩に聞けずにいたこと・
なんとなく疑問に思っていたことを知ることができます
・開催場所:東京だけではなく、
全国各地のあなたのスマートフォンから動画を見ることができます
・動画なので、交通費・移動時間が0円!
・気になった時、自分が必要なタイミングで立ち止まり
何度も見ることができます
・あなたが求められていること・
身近にできることが見つかり、保育が楽しくなります♪
動画セミナーの残念なところ
・直接の講座ではないので、空気感が共有できないのが残念なところ
・その場ですぐに質問をすることができない
→フォームから、感想・質問をお寄せください。
・知って分かった気になっても、やらなければ始まらない
→見た後に行動をして、結果をフォームから教えてくださいね。
特別価格でご覧いただけます
一人でも多くの新人さんに
保育の中の「暗黙の了解」に気が付き、楽しい保育をしていただけるよう、
1.のみ、特別価格 1,000円で動画をご覧になることができます。
通常価格
その他2~8までは1点ごとに3,500円とさせていただきます。
特別セット
5点セット(第1回~第5回)で 15,000円(税込:16,500円) ⇒ 10,000円(税込:11,000円)
今後の流れ
1.こちらから申し込みください
↓
2.申し込み受付メールが届きます
↓
3.お振込いただきます
(ペイパル または 口座振り込み)
↓
4.お振込みの確認メールとともに動画のURLが届くので、
あなたの好きな時間でご覧ください
添付のレジュメを印刷して書き込んで、頭の中を整理していってくださいね。
きっと明日からの「一歩」が見つかることでしょう。
動画なので、行き帰りの電車の中で
今日あった出来事を思い浮かべながら観ることもできますよ。
頑張るあなたを応援しています!
お申し込みはこちらから
8点セットで 25,500円(税込:28,050円) ⇒ 18,000円(税込:19,800円)
こちらの動画セミナーの具体的なところについて、
松原からの紹介を こちらでお話しております。
ぜひ役立ててください!