こんにちは、松原美里です。
本日より、園内ファシリテーター育成講座第3期がスタートしました!
保育の仕事に就く中で、
リーダー・主任・園長など、次第に大事なお役目を担うことが出てきます。
その時に・・・強烈なリーダーシップを発揮するのも良いですが、
死角が出てきたり、配慮が行き届かなかったりして メンバーの心がバラバラになってしまうことがあります。
一人で頑張ると、しんどくなってしまうかもしれません。
では、どうすればいいのでしょう?
こちらが人間性を高めていく中で
ファシリテーターとしての大きなお皿を作り
そこに、メンバー・職員を乗せてあげるのです。
みんなで考え、自分たちで出した答えに沿って
一緒に園づくり・チーム作りをしていく。
~そうすると、人の数だけ可能性が広がります。
そのためにも、
どう園という「場」に関わり、どのように集団の叡智を引き出していくのかーーー
ファシリテーション力が重要になります。
今回のZOOM1では、
・ファシリテーターとは?
園内でファシリテーターってどういうこと?
・場ってなんだろう?
保育・給食の時間・早番・遅番・職員会議・・・
~園内の様々な場には、それぞれの日との関係性や背景が反映している
・場に集まる人それぞれの「今」とは?
~どんな立ち位置・背景・思い・願い・ニーズを持っている?
・ファシリテーターとしての在り方・場にできる貢献とは?
~場がこちらに耳を傾けてくれるためにも、まずは、自分からできるかかわりを。
・・・といったことについて、じっくりと礼を出しながら、一緒に考える2時間でした。
少人数清栄のため、じっくりと掘り下げながら日常につなげていくことが出来るのがいいですね。
知ると、できることが増えてくる。
日常の中で実践的な成果を体感できるのが、おもしろいところです。
次回の実践Ⅰでは、実際に場にかかわる感覚を養っていきます。
こちらも楽しみですね!
園内ファシリテーター育成講座、
途中からの参加も可能ですので(振替受講も可能)
ご興味ある方は、お声掛けください。
<関連記事>
園内ファシリテーター育成講座
園内ファシリテーター育成講座受講に心強い補助金制度
【園内ファシリテーター育成講座】第1期終了!~それぞれの現場へ~
【園内ファシリテーター育成講座】どんなことが得られますか?
それぞれの持ち場で~京都2Days園内ファシリテーター育成講座案内 開催報告!