戦後からの社会と
保育や教育の価値観の変化について
一緒に振り返る中で
「受け身な子が増えた気がします
 〜そうか、だから体験の機会を作っていけばいいんですね。」
「自分の主張だけでなく、
相手の気持ちも考えられるような
かかわりをしていきたい」
〜と熱く語るみなさんでした。

東京都保育士等キャリアアップ研修 
マネジメント 9月の2日目。
ファシリテーター制度を取り入れて
お互いの声に耳を傾けていただく中で
どんどん気付き合い、
変化していく姿が素敵でした。

次回はいよいよ、最終回。
どんな時間になるか、楽しみです。