前回、「新人さんのための 動ける&見通しが立つ保育力講座」を開催して
多くの新人さんが、それぞれの立ち位置の中で
悩みながら前を向いていることを実感しました。
そこで、新人の皆さんを応援したい!という思いから
実践的な、現場に即した勉強会を開催することにしました。
新人の皆さん、ぜひお役立てください!
= = = = =
保育園に就職をして、
始めは戸惑いの多
い毎日を送っていた人も、
ようやく生活のペースがつかめて
毎日の通勤にも慣れてきた頃ではないでしょうか。
とはいえ、
「こんな時、どうしたらいいの?」
という場面がちょこちょこあるのでは。
●たとえば・・・その1
・日常生活でのお悩み。
先輩が更衣室に入っています。
何気なく扉を開けて入ると、一斉に視線を浴びました。
何か言いたげな雰囲気ではありますが、
ちょっとムッとして場の空気が悪くなっただけで
その後、特に何を言われるわけでもありません。
私、何か悪いことしたかな?
ここには、挨拶や礼儀といったヒントがあります。
●たとえば・・・その2
・子どもへのかかわりでのお悩み①
目の前の子が泣いているので、お話を聞いていると
片付けの時間になりました。
片付けへとうながしてみたものの、
子どもたちは納得がいかずに
立ったままで動けずにいます。
だからといって---自分もうまく、
言葉かけができるわけでもなく。
周りが片付けへと動いていく中で
どうしたらいいのかわからず、
先輩の視線を感じながら
いたたまれない思いをしてしまうことはありませんか?
ここには、同時進行と場を読むというヒントがあります。
●たとえば・・・その3
・子どもへのかかわりでのお悩み②
クラスで絵本を読むことになり、もう一人の担任と一緒に
場をまとめようと心配りをしていました。
けれども、なかなか座れない子がいて、
全体がバラバラになりそうです。
どうかかわったらいい?
ここには、
全体をどの方向に持って行きたいのか、
というところにヒントがあります。
●たとえば・・・その4
・業務の面でのお悩み。
その日の記録に子どもの成長記録に、ヒヤリハット。
どれから手を付けたらいいのかわからず、
いつもテンパってしまう・・・。
そんなこと、ありませんか?
ここには、優先順位というヒントがあります。
今回は、新人さんが戸惑うことの多い
「保育の中の、こんなときどうする?」
~について、
保育業界の中堅・ベテランさんの
「当たり前だと思っている暗黙の了解」をひもときながら
一緒に考えて行きましょう。
●日 時:2017年9月24日17:30~19:30
●場 所:東京 麻布十番駅 周辺
●料 金:3500円
●お申込み:こちらのフォームからご入力ください。
https://ws.formzu.net/fgen/S50010384/